キクラゲとキノコのさっぱり佃煮。

まる78
まる78 @cook_40216851

甘辛だけどポン酢と生姜でさっぱり☆キクラゲの食感が楽しい佃煮です。全部入れてサッと煮るだけなので超簡単!アレンジも色々★
このレシピの生い立ち
微妙に残ったキクラゲの消費に。ご飯にも豆腐にも、そのままおつまみにも◎

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. キクラゲ(生) 50~60g
  2. キノコ(今回は椎茸えのき茸) 合わせて100g位
  3. 生姜 1/2片
  4. ポン酢・みりん 各大1.5
  5. 酒・水 各大3
  6. 和風だしの素(顆粒)・砂糖 各小1/2
  7. 味の素 3振り位
  8. めんつゆ 必要時、少々

作り方

  1. 1

    キクラゲ→7~8㎜幅に
    椎茸→半分に切り、厚めにスライス
    えのき→食べやすい長さに切ってほぐす
    生姜→千切り
    に、する。

  2. 2

    調味料すべてと1を鍋に入れ、弱めの中火で汁気が無くなるまで煮詰める。

  3. 3

    味が物足りない場合はめんつゆを少し加えて調整する。

  4. 4

    ※ ピリ辛好きなら、鷹の爪も加えて煮るか、盛り付け蹟にラー油をちょい足ししても美味☆

  5. 5

    キクラゲは乾燥でもOK。また、キクラゲやキノコの分量・種類も好みの配分でどうぞ★大体の総量が150g位の味付けです。

  6. 6

    アレンジ①ワカメやきゅうりと和えて(ちょっとめんつゆ足す。)もみ海苔トッピング。

  7. 7

    アレンジ②冷奴に乗せてラー油(ごま油)とネギをトッピング。

  8. 8

    アレンジ③ご飯に乗せていりゴマ振り振り。プラスでキムチを添えても◎

  9. 9

    アレンジ④冷やし中華やサラダうどんに乗せて、和からし又はわさびプラス。

コツ・ポイント

歯ごたえが楽しめるようにキクラゲを太めに切るのがポイントです。汁気が残らないよう煮詰めながら、ポン酢の酸味を飛ばして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ