えび春巻き

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

少ない油で揚げ焼きするのでお手軽。お肉を使わないのであっさり軽やかに食べられます。お弁当のおかずやおつまみにも。
このレシピの生い立ち
えびで焼売や餃子をしていて、春巻きにしたらおいしそうだなと思い作ったところ、子どもたちから大反響が。

えび春巻き

少ない油で揚げ焼きするのでお手軽。お肉を使わないのであっさり軽やかに食べられます。お弁当のおかずやおつまみにも。
このレシピの生い立ち
えびで焼売や餃子をしていて、春巻きにしたらおいしそうだなと思い作ったところ、子どもたちから大反響が。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. むきえび 100g
  2. はんぺん(大判) 2袋(240g)
  3. 刻みねぎ 1本分(約100g)
  4. ☆オイスターソース、ごま 各小さじ2
  5. 片栗粉 大さじ1〜
  6. ☆塩 小さじ1/3
  7. 春巻きの皮 8枚
  8. 溶き小麦粉(小麦粉) 各大さじ2
  9. サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    えびは背わたがあれば取り除いて粗みじん切り。ボウルにえび、袋の中で潰したはんぺん、☆を入れて混ぜる。小麦粉を水で溶く。

  2. 2

    皮は縦半分に切る。皮の手前に①のタネ1/16を置いて包み、隙間なく水溶き小麦粉で留める。残りも同様にして、16個できる。

  3. 3

    フライパンに油を大さじ5程度入れて中火で熱し、②を並べ入れて時々返しながら7〜8分揚げ焼きにする。取り出して油を切る。

コツ・ポイント

・はんぺんは鶏ひき肉豆腐でも代用可能。刻みねぎはなくても。

・味付けの塩の代わりに醤油を加えても。たれなしで召し上がれます。好みでポン酢を添えて。

・折りたたみ平たくすると早く揚がります。少ない油なので紙で拭き取るだけ。後処理が楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ