浜松名物!遠州焼き

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

たくあんの甘じょっぱさと食感がたまらない!一風変わったお好み焼きをぜひ作ってみてください。

このレシピの生い立ち
遠州焼きは、静岡県浜松市を中心とする地域で食されているお好み焼きの一種です。
一番の特徴はたくあんが入っていることです。
また形が他のお好み焼きのように丸ではなく長方形なことが多いです。

浜松名物!遠州焼き

たくあんの甘じょっぱさと食感がたまらない!一風変わったお好み焼きをぜひ作ってみてください。

このレシピの生い立ち
遠州焼きは、静岡県浜松市を中心とする地域で食されているお好み焼きの一種です。
一番の特徴はたくあんが入っていることです。
また形が他のお好み焼きのように丸ではなく長方形なことが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薄力粉 160g
  2. 2個
  3. 300cc
  4. たくあん 150g
  5. 山城屋 京都産九条ねぎ 1袋(5g)
  6. 山城屋 お好み焼きセット(天かす、生姜酢漬け(刻み)、乾えび、かつお節、あおさ) 1袋
  7. ウスターソース 適量

作り方

  1. 1

    たくあんをみじん切りにします。

  2. 2

    薄力粉、卵、水を加えダマにならないようかき混ぜます。

  3. 3

    2の生地に、たくあん、九条ねぎ、天かす、紅しょうが、乾えびを入れ混ぜます。

  4. 4

    中火で熱したフライパンに油をひき、生地を流し込み両面焼き色がつくまで焼きます。

  5. 5

    表面にウスターソースを塗り、折り目を付け3つ折りにします。

  6. 6

    お皿に盛り付け、上にウスターソースを塗り、あおさとかつお節をかければ完成です。

  7. 7

    この商品を使いました。

  8. 8

    この商品を使いました。

  9. 9

    この商品でも作れます。

  10. 10

    この商品でも作れます。

  11. 11

    この商品でも作れます。

  12. 12

    この商品でも作れます。

コツ・ポイント

●たくあんを刻む大きさで食感が変わります。
●ウスターソースがなければ、しょう油やお好み焼きソースで代用可能です。

☆乾物のご購入は「乾物屋JP」検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ