懐かしの遠州焼き

白桃ほっぺ @cook_40087479
軽い食感の浜松流お好み焼きです。昔、駄菓子家さんにいくと鉄板で焼いてくれて、おやつ代わりに食べてました。たくあんが絶妙!
このレシピの生い立ち
幼いころにおばあちゃんがよく駄菓子屋さんに食べに連れて行ってくれました。お店のおばちゃんが鉄板でじゅわっと焼いてくれたんです。昔は浜松ではこれをお好み焼きと呼んでたけど、今は遠州焼きとなったようですね。なつかしの忘れられない味です。
懐かしの遠州焼き
軽い食感の浜松流お好み焼きです。昔、駄菓子家さんにいくと鉄板で焼いてくれて、おやつ代わりに食べてました。たくあんが絶妙!
このレシピの生い立ち
幼いころにおばあちゃんがよく駄菓子屋さんに食べに連れて行ってくれました。お店のおばちゃんが鉄板でじゅわっと焼いてくれたんです。昔は浜松ではこれをお好み焼きと呼んでたけど、今は遠州焼きとなったようですね。なつかしの忘れられない味です。
作り方
- 1
たくあんをみじん切り、または細切りする。紅しょうがはみじん切りにする。薬味ねぎは小口切り。
- 2
ボウルにお好み焼き、卵、牛乳、水、たくあん、紅しょうが、薬味ねぎを入れ混ぜあわせる。
- 3
この時点で、普通のお好み焼きよりゆるい生地。
- 4
サラダ油をひいたフライパンを熱し、生地を流し込む。生地は大きめにひろげてOK!
- 5
生地を裏返し、焼けたほうにソースを塗る。裏が焼けてきたな~と思ったら・・
- 6
フライパン返しで折り目をつけて、3つおりする。
- 7
お皿に移し、ソースを塗る。削り粉、青海苔をかけて出来上がり~☆
コツ・ポイント
このレシピの生地はもっちり派。
小麦粉80g、お好み焼き粉40gにすると軽めの食感に。
隠し味に生地に和風だしをほんの少しいれても美味。たくあんはお好みでふやしてOK。
みじん切りキャベツを50~80g投入するとボリュームが出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
豆腐でフワフワお好み焼き(o^^o) 豆腐でフワフワお好み焼き(o^^o)
フワフワで軽い食感のお好み焼きです。ほとんどが豆腐と野菜なのでダイエット中にもってこいですよ〜(o'∀')b maco’sキッチン -
-
お家で焼こうよ!★お好み焼き★ お家で焼こうよ!★お好み焼き★
屋台のを買ったり、お店で焼いて食べるのも良いけど、家で焼いて食べるのもオツなお好み焼き♪家庭ならではの味、冷蔵庫の余り物など、「何を入れてもOK!」の自由さを楽しみたいですね^^ ミホのキッチン -
関西出身だんなママ直伝♥ふわお好み焼き♥ 関西出身だんなママ直伝♥ふわお好み焼き♥
お料理上手な義母から教わったふわうまレシピです♪キャベツ、肉、卵などの素材の食感をちゃんと感じるお好み焼き★簡単です★うさるさるちゃん♪
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18917110