旬のモロッコインゲンのお煮〆

ケロケロ1号めぐみん @cook_40296526
今が旬のモロッコインゲンが美味しく頂けます。お弁当のおかずにもぴったり。皆んなが好きな野菜やキノコなどを加えて作り置き
このレシピの生い立ち
お煮〆はおかず感が有り作り置きが出来るのでとても助かって居ます。一度作るとオカズにお弁当にと出番が多いです。忙しい時は麺つゆだけで味付けしたりします。
旬のモロッコインゲンのお煮〆
今が旬のモロッコインゲンが美味しく頂けます。お弁当のおかずにもぴったり。皆んなが好きな野菜やキノコなどを加えて作り置き
このレシピの生い立ち
お煮〆はおかず感が有り作り置きが出来るのでとても助かって居ます。一度作るとオカズにお弁当にと出番が多いです。忙しい時は麺つゆだけで味付けしたりします。
作り方
- 1
モロッコインゲンは上と下の端を切って斜めに三つ位に切ります
- 2
筍の水煮は櫛形に切ります。白い固まりはチロシンと言うアミノ酸なので落とさないでそのまま煮ます
- 3
後は揚げ、こんにゃく竹輪などを鍋に並べて水をヒタヒタ位加え出汁パックを入れて火にかけ煮たったら5分弱火で煮ます
- 4
出しパックを取り出しミリン以外の調味料を加えて10分弱火で煮てミリンを入れて2〜3分煮たら出来上がり、
- 5
時間が有れば煮物は冷めるのを待つて再び温めて食べるともっと味が染みます
- 6
筍が大きければ残りはしっかり水に浸かる様にして保存出来ます。2〜3日の内に使い切ります。
コツ・ポイント
パック出汁は具と一緒に入れるとワン工程省略出来ます。必ず5分位で取り出します。煮〆は作り置き出来るので基本をマスターするともう一品と言う時助かります。味付けは麺つゆでするともっと楽ちんです。お弁当にもぴったりです
似たレシピ
-
時短簡単。冷凍里芋で下処理無しのお煮〆 時短簡単。冷凍里芋で下処理無しのお煮〆
冷凍里芋を使うと手軽に煮〆が出来ます。煮〆は食べる人の好きな物を入れて鍋一つで出来る簡単料理ですお弁当にも詰められます ケロケロ1号めぐみん -
【定番】手綱こんにゃくのお煮しめ(図解) 【定番】手綱こんにゃくのお煮しめ(図解)
おせちだけではなく、作り置きをしてお弁当や普段のちょっとしたおかずにもおすすめです。是非お試しを! nonnonoka -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21866768