☺グリーンで可愛い♡簡単抹茶いなり寿司☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

抹茶パウダーを使って煮た緑色のいなり寿司です♪
いつもとちょっと違ったおいなりさん♡お弁当にもどうぞ☆

このレシピの生い立ち
いつもとちょっと違ったいなり寿司にしたくて考えたレシピです♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺グリーンで可愛い♡簡単抹茶いなり寿司☺

抹茶パウダーを使って煮た緑色のいなり寿司です♪
いつもとちょっと違ったおいなりさん♡お弁当にもどうぞ☆

このレシピの生い立ち
いつもとちょっと違ったいなり寿司にしたくて考えたレシピです♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いなり寿司10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. ★水 300cc
  3. ★白だし 50cc
  4. ★みりん 50cc
  5. 抹茶パウダー 小さじ2
  6. ★しょうゆ 小さじ2
  7. ★砂糖 大さじ2
  8. お米 1.5合
  9. 300cc
  10. 寿司酢 50cc
  11. 【簡単に作れる寿司酢】
  12. ☺超簡単!昆布だし入り寿司酢の作り方☺ レシピID : 19656626
  13. 【紅しょうがを使ったピンク色のいなり寿司】
  14. ☺ピンクで可愛い♡簡単♪桃色いなり寿司☺ レシピID : 21867702

作り方

  1. 1

    お米は研いでからザルに上げ水気を切っておく。
    炊飯器に水気をお米と水300ccを入れてスイッチオン!

  2. 2

    油抜きに使う為、鍋に水1L(分量外)を入れて強火にかけ、沸騰したら油揚げを入れ、菜箸で押さえながら5分煮て油抜きをする。

  3. 3

    油揚げをザルに上げて流水で冷まし、キッチンペーパーで挟んで水気を切る。

  4. 4

    袋状に広げやすくするために油揚げの上で麺棒や菜箸を転がして、半分に切り、指で優しく中を広げながら袋状にしておく。

  5. 5

    鍋に★印の調味料を入れよく混ぜ合わせてから中火にかけ、沸騰したら油揚げを入れ落とし蓋をして7分煮て、弱火にして5分煮る。

  6. 6

    落とし蓋がない場合は鍋よりも一回り小さい蓋で代用して下さい。そういう蓋がない場合は菜箸で油揚げを押さえながら煮て下さい。

  7. 7

    油揚げが煮えたら、煮汁に入れたまま冷ましておく。

  8. 8

    炊いたご飯に寿司酢を入れて酢飯を作り、10等分に分け、俵型に軽く握っておく。

  9. 9

    油揚げを両手で挟んで軽く汁気を切り、中に酢飯を入れたら完成♪

  10. 10

    【ピンクバージョンのいなり寿司】
    ☺ピンクで可愛い♡簡単♪桃色いなり寿司☺
    レシピID : 21867702

コツ・ポイント

・無洗米の場合はそのまま水と一緒に炊飯器に入れて炊いてください。
・炊いたご飯だと、ご飯茶碗2.5杯分ぐらいでいなり寿司10個分になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ