おまけテスト・春よ恋、風と光、牛乳卵パン

らっこちゃん!
らっこちゃん! @cook_40381388

前回、「パンドミコース」で完成した。一応形がついたが、今回は、早焼きコースに挑戦。さらに後半は酵母を2種類混ぜてみた。
このレシピの生い立ち
国産小麦粉を買ったら、今までの強力粉のカメリアと違い全然膨れな買った。そこで、水分量を研究しつつ、天然酵母でも作れるようにいろいろ配合を変えてテストを繰り返し、前回にようやく完成した。今回は、前回と材料を同じにして、早焼きコースにしてみた。

おまけテスト・春よ恋、風と光、牛乳卵パン

前回、「パンドミコース」で完成した。一応形がついたが、今回は、早焼きコースに挑戦。さらに後半は酵母を2種類混ぜてみた。
このレシピの生い立ち
国産小麦粉を買ったら、今までの強力粉のカメリアと違い全然膨れな買った。そこで、水分量を研究しつつ、天然酵母でも作れるようにいろいろ配合を変えてテストを繰り返し、前回にようやく完成した。今回は、前回と材料を同じにして、早焼きコースにしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳+ 160
  2. 国産強力粉(春よこい) 215
  3. 薄力粉 35
  4. ラカンカ+エリスリトール 17
  5. (普通の砂糖でも同量で大丈夫)
  6. 2
  7. 天然酵母(風と光) 3
  8. (天然酵母にサフ赤をミックス)
  9. ココナツオイル 10
  10. (バターでも大丈夫。)

作り方

  1. 1

    前回の完成形のレシピは一緒。パナソニックの「早焼き」モードに挑戦。

  2. 2

    簡単に、前回のおさらいで書くと牛乳+卵160グラムもうよく混ぜて、ホームベーカリーの容器に入れる

  3. 3

    そこにココナツオイル10グラムを追加。バター10グラムでもオーケー。ココナツオイルは健康のため。さっくり仕上がる。

  4. 4

    薄力粉35グラム、国産強力粉215グラム、砂糖18グラム、塩2グラムよく混ぜてから追加する。合計280グラムになる。

  5. 5

    砂糖は、普通のもので大丈夫。私はラカンカとエリスリトールをミックスしたものを使用している。これも健康のため。

  6. 6

    天然酵母(風と光)を3グラム、ホームベーカリーの自動投入口に入れる

  7. 7

    焼き上がったところ。容器よりも下の位置にパンがあるので、膨らんでいない。少々ショック。

  8. 8

    いつも同じ位置で撮影して比較しているところ。

  9. 9

    高さは9.3センチ。15センチは膨らみが欲しいので5センチ足りない。なので、次は、天然酵母の量を変更して作り直す。

  10. 10

    ここから、翌日の話。天然酵母は3グラムの袋入りなので、2袋開けるのももったいないから、2グラムの赤サフを足して使う。

  11. 11

    天然酵母とインスタントドライイーストを1つの容器に入れたところ。3 +2 = 5グラム

  12. 12

    2種類の酵母&ドライイースト1をよく混ぜてみる。色の濃淡があるが、濃い方が天然酵母。

  13. 13

    これを、ホームベーカリーの自動投入口に入れて、昨日のレシピと同じようにパナソニックの早焼きコースで焼いてみる。

  14. 14

    焼き上がり。ブザーが鳴った直後に蓋を開けたところ。いい感じに膨らんでいる。

  15. 15

    同じ位置に置いてみる。膨らみもちょうど良いし、色も、きれいについている。

  16. 16

    高さは15センチ弱。天然酵母を使わずに赤サフだけだと、15センチを軽く超えるはずだが、とりあえず合格レベルの膨らみ方。

  17. 17

    翌日、切って食べた。柔らかく天然酵母のみで焼いた時とほぼ同じような感触。これだったら、早く焼けるし、ソフトだし便利。

  18. 18

    テストはその4まで有。完成形のIDは 6818240

コツ・ポイント

酵母を混ぜるとどうなるかと思ったが、意外とうまくいった。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らっこちゃん!
らっこちゃん! @cook_40381388
に公開

似たレシピ