【離乳食】9か月から 里芋のそぼろ煮

国立市 @kunitachi
9か月以降におすすめの離乳食です。
このレシピの生い立ち
公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会
【離乳食】9か月から 里芋のそぼろ煮
9か月以降におすすめの離乳食です。
このレシピの生い立ち
公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会
作り方
- 1
里芋は洗い、皮に包丁で1周切れ目を入れ、耐熱容器に入れてふんわりラップをかけて電子レンジ500Wで2分半程加熱する。
- 2
竹串をさしてやわらかくなったことを確認したら皮をむいて5mm角に切る。
かたい場合は30秒~1分追加で加熱する。 - 3
別の耐熱容器に鶏ひき肉とだし汁を入れよく混ぜる。ふんわりラップをかけて電子レンジ500Wで1分加熱し火を通す。
- 4
3に水溶き片栗粉を加え混ぜ、電子レンジ500Wで1分加熱しとろみをつける。20秒ごとに混ぜるとダマになりにくいです。
- 5
4に2を加え混ぜ、青のりを色付け程度にふったらできあがり。
コツ・ポイント
角切りで食べにくいお子さんは、更にスプーンの腹でつぶしながら食べさせてあげましょう。
しょうゆやみそを少量加えて味付けしても良いですね。
里芋は冷凍や真空パックのものを使うと手軽に作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881357