さっぱりソースの豚平焼

@わんこ
@わんこ @cook_40303762

たっぷりキャベツがモリモリ食べられる、「Jソース」を使った豚平焼。さっぱり風味で箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
キャベツをたくさん食べられる料理として、豚平焼を考えた際に、どうしてもくどくなりがちなソースをさっぱり爽やかな風味が特徴のJソースに変えてみたらと考案しました。たっぷりかけてもさっぱり食べられて後引く味に仕上がりました!

さっぱりソースの豚平焼

たっぷりキャベツがモリモリ食べられる、「Jソース」を使った豚平焼。さっぱり風味で箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
キャベツをたくさん食べられる料理として、豚平焼を考えた際に、どうしてもくどくなりがちなソースをさっぱり爽やかな風味が特徴のJソースに変えてみたらと考案しました。たっぷりかけてもさっぱり食べられて後引く味に仕上がりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 250g
  2. 豚バラ肉(薄切り) 100g
  3. 3個
  4. サラダ油 適量
  5. ブルドック Jソース 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. かつお節 適量
  8. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは5mm×5cm程度の短冊切りにする。豚バラも同様の切り方でそろえる。

  2. 2

    卵は卵白を切るように軽く溶きほぐす。

  3. 3

    ホットプレート(フライパン)でキャベツと豚バラを中火で炒める。

  4. 4

    豚バラに火が通りキャベツがしんなりしてきたら、Jソースを大さじ2程度加えてさっと炒める。

  5. 5

    炒めたキャベツと豚バラは一旦皿などによけて、プレート(フライパン)の汚れを落としたら、卵を薄く広げるように焼く。

  6. 6

    卵の周りが固まってきたら、取り出したキャベツと豚バラを卵の中心に縦に広げてのせ、それを卵で左右から包み込む。

  7. 7

    包み込んだ面を下にするようにヘラ等で素早くひっくり返す。

  8. 8

    上からJソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをトッピングして完成!

コツ・ポイント

ホットプレートの方が返す時にやりやすいですが、フライパンでも十分おいしく作れます!
Jソースは炒める段階でも加えることで、下味がついてよりおいしく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
@わんこ
@わんこ @cook_40303762
に公開

似たレシピ