ひんやりミニトマトのゼリー

JA愛知厚生連 @cook_40296342
ミニトマトが沢山取れたら、ゼリーにしてデザートで食べると大量消費できますよ!
このレシピの生い立ち
介護食料理教室のデザートとして考えました。
ゼラチンは軽く舌で押しつぶせて、のどをつるりと通過します。体温で溶けるため、大きいまま飲み込んでしまってものどで溶けて液体になります。(寒天は変形しにくいため嚥下障害が強い人には向きません。)
ひんやりミニトマトのゼリー
ミニトマトが沢山取れたら、ゼリーにしてデザートで食べると大量消費できますよ!
このレシピの生い立ち
介護食料理教室のデザートとして考えました。
ゼラチンは軽く舌で押しつぶせて、のどをつるりと通過します。体温で溶けるため、大きいまま飲み込んでしまってものどで溶けて液体になります。(寒天は変形しにくいため嚥下障害が強い人には向きません。)
作り方
- 1
耐熱容器にⒶの水を入れ、粉ゼラチンを振り入れ、500wのレンジで20秒加熱して溶かす。
- 2
小鍋に水(240㎖)と砂糖を入れて煮立て、ヘタを取って洗ったミニトマトを入れて弱火で3分煮る。
- 3
②を火からおろし、熱いうちにトマトをフォークの背で潰し、ザルでこしながらボウルへ移す。
- 4
③に①とレモン汁を入れて均一になるまで混ぜ、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
コツ・ポイント
④の工程で、ボウルの外側を氷水でひやしながら混ぜると、とろみが出てきます。それから器に移し替えると早く固まります。
型から外す時は、器の外側をお湯で数秒温めるとゼラチンが溶けて外れやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21894697