ピリ辛きゅうり♡大量消費に役立つ漬物♪

薬味がたっぷり入ったサッパリ漬物♪程よい辛さのピリ辛きゅうり♡大量消費にも役立つ一品です^_^
このレシピの生い立ち
我が家では季節問わず一年中作る定番漬物です。ピリ辛とはいってもそんなに辛くないです^_^子供たちからリクエストがあるほどの人気もの♡身体が温まるネギと生姜をたっぷり入れてぜひ作ってみて下さいd(^_^o)
ピリ辛きゅうり♡大量消費に役立つ漬物♪
薬味がたっぷり入ったサッパリ漬物♪程よい辛さのピリ辛きゅうり♡大量消費にも役立つ一品です^_^
このレシピの生い立ち
我が家では季節問わず一年中作る定番漬物です。ピリ辛とはいってもそんなに辛くないです^_^子供たちからリクエストがあるほどの人気もの♡身体が温まるネギと生姜をたっぷり入れてぜひ作ってみて下さいd(^_^o)
作り方
- 1
きゅうりは綺麗に洗って両端を切り落とす
- 2
めん棒で叩き割る。大きい物は手でちぎる
- 3
塩水に浸けて3時間以上置き、水分をしっかりと抜く(今回は一晩冷蔵庫で置いておきました)
- 4
【漬けダレ】
長ネギと生姜をみじん切りにする(生姜は皮付きのままでOK!気になるなら剥く) - 5
小さめのフライパンにごま油と種を抜いた鷹の爪を入れ火をつける
- 6
油が温まったらネギと生姜を入れ炒める。香りが立ったら火を止める
- 7
醤油と酢を入れ軽く混ぜたら粗熱をとる
- 8
塩水につけたきゅうりを手でしっかりと絞りポリ袋に入れる
- 9
ポリ袋の中に【7】の漬けダレを入れよくもみ込み味を馴染ませる。空気をしっかり抜いて口を縛る。
- 10
2〜3時間で食べれますが一晩寝かせるとさらに美味しい♡
- 11
こちらの動画も参考にしてみて下さいね♪
https://youtu.be/RNKvP_Rtg0o
コツ・ポイント
◎塩水につけることによってしょっぱ過ぎる事もなくしっかりと水分を抜くことが出来ます。
◎もっとピリ辛にしたい場合は鷹の爪を小口切りにすると良いです^_^
◎甘みを足したい場合は蜂蜜や砂糖を小さじ1〜を足してみて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ピリ辛きゅうりの中華風漬物♪ 簡単!ピリ辛きゅうりの中華風漬物♪
切ってまぜまぜ、簡単きゅうりの漬物です♪しょうがが効いててさっぱり~!中華の献立の1品に加えてください~(^0^) りんちゃんずママ -
-
その他のレシピ