#簡単 レンジで丸ごとピーマンの煮浸し
作り方
- 1
ピーマンのヘタを取り、よく洗います。
(小さいスプーンをヘタの下に入れ、回すようにすると、簡単にヘタが取れます) - 2
①を耐熱容器に入れラップをし柔らかくなるまでレンチンします
(600w3〜5分、上下を返し3〜5分) - 3
表面の薄皮がヨレて、分かるくらいになってきたら、やわらかくなった目安です。
- 4
麺つゆと水を合わせた調味液に浸しておき、30分ほどすれば食べ頃となりますよ
(そうめんのつけつゆ位の濃度にします) - 5
お好みで鰹節をどうぞ(^^)
- 6
お弁当用には1cm幅にカットしてレンチンしました。カットしてあるので時間は短めでもやわらかくなり色よく仕上がります
- 7
2021.07
つくれぽありがとうございます!
お弁当作りお疲れ様です
お役に立てて嬉しいです(*^^*) - 8
2021.08
「まるごとピーマン」の人気検索でトップ10に入りました!!
ご覧頂きありがとうございます! - 9
2021.09
つくれぽありがとうございます(^^)
そうなんです〜苦くないです(*^^*)
お役に立てて嬉しいです♪
コツ・ポイント
ヘタやヘタの下の汚れなどを落とし、洗った水気をつけたまま蒸すようにします
お使いのレンジによって加熱時間の加減をお願いします〜
似たレシピ
-
-
簡単〜な【丸ごとピーマンの煮浸し】 簡単〜な【丸ごとピーマンの煮浸し】
ピーマンを沢山貰ったので、丸ごと煮浸しにしました。甘めな煮汁で煮たピーマンが柔らかでパクパクと食べられます。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21923333