冷やし鴨南蛮うどん

済生会熊本予防医療C @cook_40299433
油の多い鴨は八方だしで一度煮るとさっぱりと仕上がります。冷えた麺とも絡みがよく美味しく食べることができます♪
このレシピの生い立ち
当センターのレストランカルーナで夏のメニューとして提供しています。
冷やし鴨南蛮うどん
油の多い鴨は八方だしで一度煮るとさっぱりと仕上がります。冷えた麺とも絡みがよく美味しく食べることができます♪
このレシピの生い立ち
当センターのレストランカルーナで夏のメニューとして提供しています。
作り方
- 1
〈うどんだし〉かつおだしと調味料を合わせ火にかける。沸騰したら火を止め、粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
- 2
〈錦糸卵〉熱したフライパンに油をひき、溶き卵を流して薄く焼く。焼き上がったら千切りにする。
- 3
〈八方だし〉かつおだしと調味料を合わせ火にかける。沸騰したら火を止める。
- 4
〈鴨の下処理〉鴨の皮に切れ目を入れる。
- 5
〈鴨の下処理〉皮目から中火で4~5分程度焼き、しっかり油が抜けたら裏返し30秒程度焼く。
- 6
〈鴨の下処理〉5を3~5㎜の厚さで12枚(1人3枚)にスライスする。
- 7
〈鴨の下処理〉スライスした鴨の両面に片栗粉をまぶす。弱火にした八方だしで2~3分煮る。
- 8
〈鴨の下処理〉煮上がったらバットに並べ冷ます。
- 9
うどんを規定時間茹で、ほぐれたら氷水で冷やす。
- 10
器にうどん、鴨、錦糸卵、トッピングを盛り付ける。冷えたうどんだしを器に注ぎ完成。
コツ・ポイント
1人分 511kcal
鴨は下処理でしっかりと油を抜いてください。
八方だしで煮る際は弱火で火をいれると柔らかく仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21931536