絶品鍋しぎ(なすと豚ロースの味噌炒め)

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

ご飯が進む!
このレシピの生い立ち
「鍋しぎ」という料理を知人に教わり、コツを聴いたので、さっそく再現してみた出稼ぎメシ。
「鍋しぎ」の正解像が私のなかにないのでこれで正しいのかはわからないながら、ご飯が止まらなかったのできっと正しかったのでしょう!

絶品鍋しぎ(なすと豚ロースの味噌炒め)

ご飯が進む!
このレシピの生い立ち
「鍋しぎ」という料理を知人に教わり、コツを聴いたので、さっそく再現してみた出稼ぎメシ。
「鍋しぎ」の正解像が私のなかにないのでこれで正しいのかはわからないながら、ご飯が止まらなかったのできっと正しかったのでしょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2食分
  1. ○てんさい糖 大1
  2. ○日本酒 大1
  3. ○味噌 大1
  4. ○生姜(すりおろし 少々
  5. 豚ロース薄切り肉 200g
  6. なす 大1本
  7. 米油 大2~
  8. 玉ねぎ 1個
  9. 舞茸 30g
  10. 日本酒 大1
  11. ☆みりん 大1
  12. ☆味噌 少々

作り方

  1. 1

    ○を合わせ、食べやすく切った豚肉を1枚ずつ漬け込み、15分置きます。

  2. 2

    1㎝弱幅の半月切りにしたなすを米油で炒めます。
    なすに焼き色が付いたら1を1枚ずつ加え、炒めます。

  3. 3

    肉の色が変わったら、回し切りにした玉ねぎ、ばらした舞茸を加え、炒めます。

  4. 4

    玉ねぎに火が通ったら、日本酒を加えてアルコールを飛ばします。

  5. 5

    1のボウルに残った調味料に☆も加えて溶き、4に加え水分を飛ばして煮絡めます。

  6. 6

    味が馴染んだら出来上がり。
    ご飯が止まらないのでたくさん炊いておいてください!

コツ・ポイント

・豚肉はロース肉。元のレシピは生姜焼き用でした
・ロース肉を加熱しても固くならないよう、あらかじめ酒に浸けておく
・写真では玉ねぎを回し切りにしたけど、横半分に切って回し切りしたほうが食べやすい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ