串カツオ

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

爪楊枝でお手軽串カツ!でなく串カツオ!火を通すと小さい子どもでも安心安全。「カツおー?」と聞かれるほどお肉そっくり!?
このレシピの生い立ち
先日のマグロ串がおいしくてカツオでもできるのでは?と作ってみたよ。刺身デビューは3歳から。と最近では言われてるみたいね。火を通せば家族で同じものを食べることができるね。お肉よりも早く火が通るよ。おひとりで、おつまみでも、ご家族でもどうぞ。

串カツオ

爪楊枝でお手軽串カツ!でなく串カツオ!火を通すと小さい子どもでも安心安全。「カツおー?」と聞かれるほどお肉そっくり!?
このレシピの生い立ち
先日のマグロ串がおいしくてカツオでもできるのでは?と作ってみたよ。刺身デビューは3歳から。と最近では言われてるみたいね。火を通せば家族で同じものを食べることができるね。お肉よりも早く火が通るよ。おひとりで、おつまみでも、ご家族でもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. ゴーヤ(あれば) 1/2本
  2. カツオ刺身 2人前くらい
  3. ☆バッター粉☆
  4. たまご 1個
  5. こむぎ粉 大さじ4
  6. 小さじ2
  7. パン粉 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. ソース、ケチャップ、塩、レモンなど お好みで

作り方

  1. 1

    ゴーヤは、半分にしてタネをのぞき、1センチ幅に切る。

  2. 2

    カツオのお刺身が大きい場合には爪楊枝の大きさにバランスを合わせて切る。

  3. 3

    バッター粉をつくる。

  4. 4

    爪楊枝に、カツオとゴーヤを刺す。
    ゴーヤの苦味は油で揚げるとやわらぎますが、カツオだけでも。なるべく筋と筋を刺し通す。

  5. 5

    バッター粉をつけてから、パン粉をつける。クッキングシートの上にパン粉を乗せて、両手で挟むようにパン粉をつける。

  6. 6

    180度の油で片面1分30秒揚げたら

  7. 7

    ひっくり返す。さらに1分30秒。完成。

  8. 8

    下味がついていないので、ソースなどお好みのものをつけて食べてね。

コツ・ポイント

パン粉をつける時は、クッキングシートで挟むようにしてつけると手が汚れにくいし、少なくなってきてからもうまくつくので、パン粉の出しすぎ防止になりますよ。串カツ用の長い串でなく、お弁当にも入る爪楊枝サイズでお手軽に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ