チョコチップクッキー

チョコチップとくるみがごろごろ入った、ザクザク食感が美味しいクッキー。
このレシピの生い立ち
ブールドネージュや、アイスボックスクッキーなど、サクほろ食感のクッキーとは、ひと味違うクッキーが作りたくて考えました。
チョコチップクッキー
チョコチップとくるみがごろごろ入った、ザクザク食感が美味しいクッキー。
このレシピの生い立ち
ブールドネージュや、アイスボックスクッキーなど、サクほろ食感のクッキーとは、ひと味違うクッキーが作りたくて考えました。
作り方
- 1
準備① バター、卵、生クリームを室温に戻しておく。
- 2
準備② 薄力粉、重曹は、合わせてふるっておく。
- 3
準備③ くるみは、150℃のオーブンで10分ローストし、あら熱が取れたら細かく刻んでおく。
- 4
生地を作る。バターをクリーム状によく練る。(ゴムベラ)
- 5
グラニュー糖、ブラウンシュガーを加え、しっかりと馴染ませる。
- 6
白っぽく、ふんわりとするまで泡立てる。(ハンドミキサーまたは泡立て器)
- 7
溶きほぐした卵を、少しずつ加えながら、しっかり混ぜて、乳化させる。
- 8
分離しないように注意する。
- 9
バニラビーンズペースト、生クリームを加え、よく混ぜる。
- 10
ローストしたくるみ、チョコチップを加え、混ぜる。(ゴムベラ)
- 11
ふるっておいた粉類を加え、さっくりと、粉気が無くなるまで混ぜる。
- 12
生地の完成。
- 13
ラップで包み、均一な厚さにして、冷蔵庫で一時間寝かせる。
- 14
10~15gに分けて、丸める。(生地がダレると丸めづらいので、こまめに冷蔵庫で冷やしながら行う。)
- 15
※10gの場合50枚程度。15gの場合30枚程度。
- 16
※分割する際、包丁等で切り分けておくと、作業効率が上がります。
- 17
※丸めた状態で冷凍保存が可能。ラップに包んで冷凍し、しっかり固まったら、保存袋等に入れて保存して下さい。(1ヶ月程度)
- 18
焼成。オーブンは、180℃に予熱しておく。
- 19
丸めた生地を、オーブンシートの上に置き、手でのばす。(薄めにするのがポイント)
- 20
180℃で10分~15分。全体的に茶色くなるまで、しっかりめに焼く。(ザクザク食感になる。)
- 21
ケーキクーラーにのせて、しっかりと冷ます。
- 22
※冷凍した生地は、冷蔵庫でしっかり解凍してから焼く。(焼き方は、同じで大丈夫です。)
コツ・ポイント
くるみは、チョコチップの大きさに合わせて刻む。重曹を加えることで、ザクザクッとした食感になる。粉類を加えたら、決して練らない。柔らかめな生地の為、冷蔵庫でしっかりと冷やすことで、作業しやすくなる。
似たレシピ
その他のレシピ