夏野菜を使用した山形のだし

クックXVF6OE☆ @cook_40455798
夏の暑さもふきとぶ、ご飯のお供にぴったりな山形の「だし」!
このレシピの生い立ち
山形に来て初めて食べただしの味が衝撃的だったため、自分でも作ってみました。
夏はとても暑いですが、夏野菜や薬味を使用してさっぱりしただしがそんな暑さもふきとばしてくれます。
夏野菜を使用した山形のだし
夏の暑さもふきとぶ、ご飯のお供にぴったりな山形の「だし」!
このレシピの生い立ち
山形に来て初めて食べただしの味が衝撃的だったため、自分でも作ってみました。
夏はとても暑いですが、夏野菜や薬味を使用してさっぱりしただしがそんな暑さもふきとばしてくれます。
作り方
- 1
ミョウガを水に30秒さらし、あく抜きをする。あく抜き後はすぐにキッチンペーパーで水気をとる。
なすも水にさらしておく。 - 2
納豆昆布を10分間水にさらし、戻す。
- 3
きゅうり、大葉、あく抜き後のミョウガ、なすをみじん切りする。
- 4
※で表記した調味料とみじん切りした具材、納豆昆布、生姜を混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やして完成
コツ・ポイント
ミョウガは水にさらしすぎると風味が損なわれるので、サッと行う。
熱々のご飯に冷たいだしを載せて食べてみてはどうでしょうか?熱さもふきとぶおいしさです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21944256