我が家のハンバーグ

我が家の手作りハンバーグです。ママのハンバーグが1番美味しいと言ってくれます。
このレシピの生い立ち
ナス嫌い、椎茸嫌い。ハンバーグ大好き。食べてもらおうと全て混ぜて解らないように細かくみじん切りしたのがきっかけ。それまでは同じ作り方で玉ねぎだけでした。旨味が増えてこっちの方が好評でした。
我が家のハンバーグ
我が家の手作りハンバーグです。ママのハンバーグが1番美味しいと言ってくれます。
このレシピの生い立ち
ナス嫌い、椎茸嫌い。ハンバーグ大好き。食べてもらおうと全て混ぜて解らないように細かくみじん切りしたのがきっかけ。それまでは同じ作り方で玉ねぎだけでした。旨味が増えてこっちの方が好評でした。
作り方
- 1
ナスをとにかく細かくみじん切り
この時点で赤が出て赤色になってきます。塩を振って更にアク抜き。 - 2
変色したらい水で洗い流し更に水につけておきます。水の色が変わったら水気を切ります。
写真はアク抜き前とアク抜き後です - 3
椎茸を2つ茄子と同じ位細かくみじん切りにします。
- 4
玉ねぎは繊維に沿って細くなるように一番上の部分は切り落とさずにつながるように切れ目を入れます
- 5
続いて繊維を断ち切るように切ってスライスするように切ってきます
- 6
細かくみじん切りした玉ねぎにも塩を振って水出しをします。そのままでも作れます。
- 7
しんなりしてきたら袋に移して水気を切ります。
- 8
キッチンペーパーをひいてその上に水気を切った玉ねぎを置いてさらに水気を出していきます
- 9
茄子しいたけ玉ねぎひき肉パン粉卵ニコ塩こしょうナツメグ。全て入れて練ります。何故か写真が横向きに…
- 10
しっかり粘り気が出たら冷蔵庫で焼くまで冷やしておきます。
冷たい方がジューシーに焼けます。 - 11
焼く時は中火でフライパンを温めて蓋をして片面5分。蓋を外して更に5分。
肉汁が透明になったら完成です。 - 12
玉ねぎを水出しせずに作る時はパン粉を多めに。水分を吸ってくれるので割れにくくなります。
- 13
トップの写真はおろし醤油のソースにS&Bきざみゆずをトッピング
コツ・ポイント
玉ねぎはとにかく細かく。ナスが肉汁を吸ってくれるのでより柔らかく焼けます。椎茸は旨味成分なので隠し味に。
今回は肉1000グラムなので玉ねぎの水分を減らしてカサを減らしました。
似たレシピ
その他のレシピ