とろーり香ばし!茄子のハンバーグ♪

京たまご @kotama12
ハンバーグを薄い茄子で挟んだ”茄子ハンバーグ”♪
焼き茄子の風味も楽しめます♪
食感もとろとろで美味♪
このレシピの生い立ち
茄子好きの旦那の為に、茄子嫌いの嫁が作りました笑
茄子嫌いな私ですが、なぜかとろとろ食感にすると美味しく食べられるので茄子をレンチンしてからよりとろとろになるように仕上げました!
こんがりと焼くと、焼き茄子の風味も味わえます!
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにし、ラップをして600w電子レンジに1分30秒~2分かけます。しんなりしたら冷ましておきます。
- 2
なすは、がくを切り落とし5mm幅ぐらいの薄切りにします。
- 3
600wのレンジに1分30秒かけます。
蒸せたら冷まします。 - 4
ミンチに塩コショウを全体にかけて、揉みこみ粘りを出します。※ここでまず粘りを出すのが大事です!
- 5
パン粉は牛乳で浸します。
- 6
玉ねぎ・パン粉・牛乳・卵を入れて混ぜ合わせます。
- 7
⑥を2等分にして、空気を抜いて小判型にします。なすを両面にギュッと貼り付けます。しっかりつけって下さい。
- 8
※あまり分厚くしすぎると火がとおりにくいので、手のひらいっぱいに広げて下さい。
- 9
●印をあわせます。
- 10
フライパンに油をひいて、焼いていきます。蓋をして中火弱で6分ほど焼きます。
- 11
ひっくり返して、蓋をして5分ほど焼きます。
竹串を刺して透明な油が出てくれば火がとおっています。 - 12
⑨を入れて、からめます。
- 13
完成です!
もしなすが剥がれたら、素早くのせたら大丈夫です笑
コツ・ポイント
※茄子は、生のままサンドするよりは蒸して柔らかくした方がサンドしやすいので必ず蒸して下さい。
※焼いている時に触り過ぎると、なすが剥がれやすいので触り過ぎに注意して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21951606