もちもちパン

所沢市
所沢市 @tokoron

そのまま食べても、真ん中を開いて具材をはさんでもおいしく食べられます。よく噛む習慣づけが出来ます。
このレシピの生い立ち
夏休みに、おばあちゃんおじいちゃんと一緒に子供たちが作るお昼ごはんがテーマの教室のために考えられたレシピです。ホットプレートで焼いても良いですね。

もちもちパン

そのまま食べても、真ん中を開いて具材をはさんでもおいしく食べられます。よく噛む習慣づけが出来ます。
このレシピの生い立ち
夏休みに、おばあちゃんおじいちゃんと一緒に子供たちが作るお昼ごはんがテーマの教室のために考えられたレシピです。ホットプレートで焼いても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ4個分
  1. 絹ごし豆腐 200g
  2. 白玉粉 100g
  3. ホットケーキミックス 150g
  4. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに、絹ごし豆腐・白玉粉を入れて粉をつぶしながらよく混ぜ合わせる

  2. 2

    ホットケーキミックスを加えて、よく混ぜ合わせ、4等分する。

  3. 3

    手で丸めて、平らな楕円形にします。フライパンにオリーブ油を入れて熱し、ふたをして、両面じっくりと焼く。

コツ・ポイント

絹ごし豆腐の水分を利用してこねるパンです、ホットケーキミックスの甘さと白玉粉のもちもち感が子供たちに人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ