アレンジ無限!離乳食後期〜 小松菜ピラフ

kanayes
kanayes @cook_40095441

息子に鉄分たっぷりの小松菜を沢山食べてもらいたくて!
小松菜が大の苦手な主人もこれだとおかわりまでしてくれます。
このレシピの生い立ち
我が家の男子達は大の小松菜嫌い。
鉄分たっぷりで体にいいので沢山食べてもらいたくて作りました。
これにしたら小松菜の草ぽさがなくなりとても食べやすいと主人から好評でした。一歳2ヶ月の息子もこれだとパクパク食べてくれます。

アレンジ無限!離乳食後期〜 小松菜ピラフ

息子に鉄分たっぷりの小松菜を沢山食べてもらいたくて!
小松菜が大の苦手な主人もこれだとおかわりまでしてくれます。
このレシピの生い立ち
我が家の男子達は大の小松菜嫌い。
鉄分たっぷりで体にいいので沢山食べてもらいたくて作りました。
これにしたら小松菜の草ぽさがなくなりとても食べやすいと主人から好評でした。一歳2ヶ月の息子もこれだとパクパク食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 子供茶碗一杯
  2. 小松菜 一房
  3. お塩 少々
  4. お醤油 少々
  5. 鶏がらスープの素 少々
  6. バター チューブバターで2センチ位
  7. アレンジ食材↓
  8. ツナの水煮缶 小さじ2〜大さじ1
  9. しらす 小さじ2〜大さじ1
  10. 鳥のささみ水煮缶 小さじ2〜大さじ1
  11. お好みのひき肉 小さじ2〜大さじ1
  12. しゃけフレーク 小さじ2〜大さじ1
  13. 半分
  14. 納豆 小さじ2〜大さじ1
  15. ウインナー(小さいやつ) 5本
  16. レバー粉 月齢通りの量
  17. 白身魚を茹でたもの(鯛おすすめ!) 小さじ2〜大さじ1位
  18. ミックスベジタブル 小さじ2〜大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は細かく刻んでください。
    大きさはお子様の月齢に合わせて調整可能です!

  2. 2

    フライパンにバターと塩をいれ小松菜をさっと炒める。
    アレンジ食材で生の食材入れる際はこの時一緒に炒める。

  3. 3

    ご飯、鶏がらスープの素を入れてさらに炒める。
    アレンジ食材で火を通さなくてもいいものはここで入れちゃいましょう!

  4. 4

    炒めたら醤油を鍋肌に入れてさらに炒めて完成★

  5. 5

    ツナバージョン
    ツナの塩分があるので離乳食用はガラスープの素をカットしてもいいかも!

  6. 6

    軟飯で作って下さった方がいらっしゃいました♡
    具材だけ炒めて後からご飯と混ぜるかonすれば軟飯でも作りやすそうですね♪

  7. 7

    アレンジで納豆を入れる場合
    小松菜と一緒に納豆を炒め、ご飯を入れた後に納豆のタレを入れると無駄なく作れます♪醤油はお好み

コツ・ポイント

工程写真はご飯1号弱で作った時のです。
塩 ふたつまみ
鶏がらスープの素 小さじ1/2〜 1弱
醤油 小さじ1〜
修正できるのでお好みで調整して下さい

アレンジは無限大です!急いでいる時とか、お出かけの時具沢山にすればこれだけで十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanayes
kanayes @cook_40095441
に公開
2019年の7月に結婚したばかりの新婚夫婦です。最近はもっぱらダイエット系をアップしています☆
もっと読む

似たレシピ