スイカの皮 de 冬瓜【下ごしらえ篇】

水羊亭画廊 @cook_40193171
スイカの皮は、冬瓜のように調理して食べることができます。
このレシピの生い立ち
初めて、冬瓜を調理して食べた時「スイカの皮も、冬瓜みたいに食べられるのではないか?」と思って、試してみたら、遜色なかったため(笑)。
スイカの皮 de 冬瓜【下ごしらえ篇】
スイカの皮は、冬瓜のように調理して食べることができます。
このレシピの生い立ち
初めて、冬瓜を調理して食べた時「スイカの皮も、冬瓜みたいに食べられるのではないか?」と思って、試してみたら、遜色なかったため(笑)。
作り方
- 1
スイカを食べたあとの、皮をとっておく(笑)。
- 2
スイカの、黒と緑の固い皮を、ピーラーで剥く。
- 3
ピーラーで剥いた面に、隠し包丁を入れ、塩をすりこむ。
- 4
食べやすい大きさにカットする。
- 5
沸騰したお湯で8分程煮る。竹串を刺して、スッと通れば、できあがり。
- 6
氷水にとり、粗熱が取れたら、水気を拭く。あとは冬瓜と同じように調理するだけ。
- 7
【調理例】冷製スイカの皮のそぼろあんかけそうめん。
コツ・ポイント
・水を張った密封容器に入れて、冷蔵庫や冷凍庫で、1週間は保存可能(冷蔵の場合は、毎日、水を替える)。
・写真では、スイカと判やすいように、実の赤い部分を残しておきましたが、キレイに削いだ方がよいです(笑)。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21972671