三日だんご汁

滑川市 @namerikawashi
富山県の風習で「産後3日目に産婦が食べると乳の出がよくなる」という謂われのある汁です。
このレシピの生い立ち
1人分 エネルギー量148kcal 食塩相当量1.2g
三日だんご汁
富山県の風習で「産後3日目に産婦が食べると乳の出がよくなる」という謂われのある汁です。
このレシピの生い立ち
1人分 エネルギー量148kcal 食塩相当量1.2g
作り方
- 1
干しずいきは、水煮戻し2cm位に切る。
- 2
ごぼうは、ささがきにする。
- 3
うす揚げは、油抜きして短冊に切る。
- 4
もち粉を熱湯でこね、耳たぶのかたさにして丸め、だんごを作り、真ん中をくぼませる。
- 5
だし汁でごぼうを煮て、柔らかくなったら、団子、ずいき、うす揚げ、みそを入れる。
- 6
団子が浮いたら火を止めお椀に盛り、みつ葉とかつおぶしを散らす。
似たレシピ
-
-
冬至にピッタリ!!かぼちゃのだんご汁 冬至にピッタリ!!かぼちゃのだんご汁
令和4年12月22日は冬至。かぼちゃを食べると良いと言われるこの日。かぼちゃのだんご汁を食べて、心も体もポカポカに! 宇城市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21979652