三日だんご汁

滑川市
滑川市 @namerikawashi

富山県の風習で「産後3日目に産婦が食べると乳の出がよくなる」という謂われのある汁です。
このレシピの生い立ち
1人分 エネルギー量148kcal 食塩相当量1.2g

三日だんご汁

富山県の風習で「産後3日目に産婦が食べると乳の出がよくなる」という謂われのある汁です。
このレシピの生い立ち
1人分 エネルギー量148kcal 食塩相当量1.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち粉 80g
  2. 熱湯 適宜
  3. だし汁(かつお 800cc
  4. 干しずいき 8g
  5. ごぼう 1/4本
  6. うす揚げ 1枚
  7. みつば 1/4束
  8. かつおぶし 小さじ2
  9. みそ 適宜

作り方

  1. 1

    干しずいきは、水煮戻し2cm位に切る。

  2. 2

    ごぼうは、ささがきにする。

  3. 3

    うす揚げは、油抜きして短冊に切る。

  4. 4

    もち粉を熱湯でこね、耳たぶのかたさにして丸め、だんごを作り、真ん中をくぼませる。

  5. 5

    だし汁でごぼうを煮て、柔らかくなったら、団子、ずいき、うす揚げ、みそを入れる。

  6. 6

    団子が浮いたら火を止めお椀に盛り、みつ葉とかつおぶしを散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滑川市
滑川市 @namerikawashi
に公開
富山県滑川市では、生涯を通じた食育推進をすすめております。ここでは、幼児期からのバランスのよい食習慣に繋がるような簡単朝食レシピや学校の人気献立等をご紹介します。ぜひ、ご参考ください。
もっと読む

似たレシピ