平だんご汁

i_yokan @cook_40069801
平らな変形うどんを、具から出た美味しいだしと共にいただく主食です。
このレシピの生い立ち
飲み屋さんの広告を見ていたら、美味しそうな汁物が出ていました。そのお店で食べたことはありませんが、きっとこんな味だろうと思い作ってみました。
平だんご汁
平らな変形うどんを、具から出た美味しいだしと共にいただく主食です。
このレシピの生い立ち
飲み屋さんの広告を見ていたら、美味しそうな汁物が出ていました。そのお店で食べたことはありませんが、きっとこんな味だろうと思い作ってみました。
作り方
- 1
小麦粉を水で練って耳たぶくらいの柔らかさになるようにします。
- 2
生地を、適当な大きさ薄さにし、少し塩を入れたたっぷりのお湯で、食べられるようになるまでしっかりゆでます。
- 3
2と並行して、鍋で豚肉を炒め、切った、こぼう・人参・椎茸・油揚げも入れて炒めます。
- 4
炒めた具に水を入れ、しっかり煮込みます。ここで昆布だしを入れてもOK。
- 5
味噌、醤油、塩で味を調え、煮立ったところで2の変形うどんを温かいまま入れます。
- 6
ねぎ・ミツバなどを入れ、盛りつけてできあがり。
コツ・ポイント
生地をゆでるのと、美味しい具だくさんの汁を作るのを、同時進行で進めます。
似たレシピ
-
九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁) 九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。博多っコ
-
-
-
-
●大分名物●あったかだんご汁(すいとん) ●大分名物●あったかだんご汁(すいとん)
大分名物のだんご汁ですが、細長くした小麦粉のだんごを入れるので、すいとんと同じかな。具沢山で作れば、これ一品でバランスのとれた食事になります。残り野菜と小麦粉があればオッケー。 ちさぷー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19370164