【郷土料理】たたき汁

新島村 @niijimamura
たたきは、青むろアジなど島で釣れた魚のすり身に重曹が入った新島村の郷土料理です。色々な調理法がありますが、今回は汁ものを紹介します。
平成28年5月13日
東京都立新島高等学校
3年選択フードデザイン授業
レシピ監修:さわやか健康センター
【郷土料理】たたき汁
たたきは、青むろアジなど島で釣れた魚のすり身に重曹が入った新島村の郷土料理です。色々な調理法がありますが、今回は汁ものを紹介します。
平成28年5月13日
東京都立新島高等学校
3年選択フードデザイン授業
レシピ監修:さわやか健康センター
作り方
- 1
冷凍たたきを使う場合は解凍しておく。
- 2
かつお節をだしパックに入れておく。
- 3
鍋に水と昆布を入れ、沸騰直前に取り出す。
- 4
昆布を取り出し、②を入れてひと煮立ちしたら火を止める。2分程フタをして蒸らす。
- 5
よくかきまぜ(空気が入り、フワフワな食感になります)、ボウルの中で12等分に分ける。
- 6
④を再度沸騰させたら中火にし、スプーンで⑤を1つづつ、そっと入れる。
- 7
ふくらんできたら約1分、加熱を続けて火を止める。
- 8
⑦に味噌(たたきに味が付いているので少なめでOK)をまぜる。
器に盛りつけ、ゆで明日葉を添えたら出来上がり!
コツ・ポイント
新島・式根島の郷土料理「たたき」は、家庭によって使う魚、砂糖や卵・味噌の有無が異なり、各家庭やお店によって味が違いますが、必ず入っているのが重曹です。
調理する前に、空気を含ませるようにかき混ぜて加熱すると、フワフワの食感になります。
似たレシピ
-
【郷土料理アレンジ】豆腐入りたたきバーグ 【郷土料理アレンジ】豆腐入りたたきバーグ
新島村の郷土料理「たたき(重曹入りの魚のすり身)」に豆腐を加えると、より柔らかく、魚が苦手な方も食べやすくなります。お好みで大根おろしを添えても。しっかり味が付いているので、まずはそのまま食べてみてください!令和7年3月5日レシピ監修:さわやか健康センター 新島村 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21979797