冷やし中華(家族用)

masunew
masunew @cook_40243105

家族用です。
このレシピの生い立ち
野菜は麺の細長さに合わせて長いかたちに切ると形が揃って食べやすい。

冷やし中華(家族用)

家族用です。
このレシピの生い立ち
野菜は麺の細長さに合わせて長いかたちに切ると形が揃って食べやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生麺 3枚
  2. 冷凍鶏ささみ 1塊
  3. ごまだれ
  4. ごま(重い調味料引き出し上段) 大さじ6
  5. ポン酢 大さじ6
  6. ごま 大さじ1
  7. ノンカロリーシロップ(重い調味料引き出し下段) 小さじ1
  8. すりごま 大さじ1
  9. 鶏がらスープ顆粒 小さじ3
  10. 大おたま1杯
  11. トッピング
  12. ゆで卵 3個
  13. レタス 大1枚
  14. きゅうり 1本
  15. トマト 1個

作り方

  1. 1

    冷凍鶏ささみはあらかじめ解凍しておく。

  2. 2

    ごまだれの調味料と水を小さいボウルに入れて分離しないようによく混ぜ、ラップして冷蔵庫へ。

  3. 3

    味噌汁小鍋にお湯を沸かし、塩ひとつまみ、酢小さじ1/2を入れ卵を3個、オレンジ穴開きおたまで静かに入れ10分茹でる。

  4. 4

    野菜は流水でさっと洗い、レタスは細長くちぎり、きゅうりは斜め千切り、トマトは6等分にし、ヘタを切り落としバットに。

  5. 5

    大鍋にお湯を8分目沸かす。

  6. 6

    沸騰した鍋に生麺をほぐしながら投入、表示茹で時間より1分少なめに設定。

  7. 7

    茹で上がる少し前に茹で汁、鶏ガラスープを用意したごまだれに加え、混ぜる。

  8. 8

    茹で上がった麺はザルに流し、流水で手早くゆすぐ。

  9. 9

    白い大皿3人分に麺→野菜→鶏ささみ→卵→ごまだれを均等に盛る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masunew
masunew @cook_40243105
に公開
我が家レシピ保存用
もっと読む

似たレシピ