万願寺とうがらしとさつま揚げの*甘辛炒め
味つけも簡単。箸がどんどん進みます。
このレシピの生い立ち
採りたての万願寺唐がらしをいただいたので、甘辛に炒め合わせました。
作り方
- 1
万願寺とうがらし(甘とうがらし)は5-9月が旬のようです。今回は肉厚で大きめサイズを使用。
- 2
ヘタを取り、種わた部分はそのまま(気になる方は取り除いて)一口大に乱切り。
- 3
フライパンにごま油を入れあたため、3等分したさつま揚げを焼く。万願寺とうがらしを加えて炒める。
- 4
しょうがをすりおろし、○の調味料と一緒に加えて炒め合わせる。
- 5
鰹節を入れてひと混ぜしたら出来上がり。
- 6
焼き立てを是非。ピーマンのような強い味がないので子どもも食べやすい様子。
コツ・ポイント
タネが気になる方は取り除いてください。炒める時にはねることがあるのでご注意を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
(京野菜)万願寺とうがらしの甘辛炒め (京野菜)万願寺とうがらしの甘辛炒め
京野菜の万願寺とうがらしを使ったメニューです。新しいレパートリーに加えて頂けると嬉しいです。ご飯のおかずにぴったりです。 クックyukiey☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21985989