手捏ねでも簡単☆チョコカフェオレパン

ゆいmaru3
ゆいmaru3 @cook_40301147
東京都

2021/11/15話題入り感謝♡ほろ苦いコーヒーの香りとチョコレートの甘さが幸せ♡大人菓子パン
このレシピの生い立ち
初めて習ったパンを何度も作るうちに、自分の好きな材料と配合を見つけました☆
HB持ちの人はもちろん、持っていない人も作ってみようかな~という方がいたら是非♡との思いで、扱いやすい生地にして、少し詳しく書いてみました♪

手捏ねでも簡単☆チョコカフェオレパン

2021/11/15話題入り感謝♡ほろ苦いコーヒーの香りとチョコレートの甘さが幸せ♡大人菓子パン
このレシピの生い立ち
初めて習ったパンを何度も作るうちに、自分の好きな材料と配合を見つけました☆
HB持ちの人はもちろん、持っていない人も作ってみようかな~という方がいたら是非♡との思いで、扱いやすい生地にして、少し詳しく書いてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 200グラム
  2. ブラウンシュガー 30グラム
  3. ドライイースト 3グラム
  4. 牛乳 120~130ml
  5. インスタントコーヒー 大さじ1強
  6. 無塩バター 40グラム
  7. 3グラム
  8. チョコチップ 50グラム位 好きなだけ♡
  9. 塗り卵(ツヤを出したいとき) 適量

作り方

  1. 1

    最初にバターを計量し、常温に戻します。牛乳をレンジで温めてインスタントコーヒーをよく溶かし、ぬるめの温度に調整します。

  2. 2

    ボウルに強力粉、ブラウンシュガー、その上にドライイーストをはかりいれ、塩は少し離したところに入れます。

  3. 3

    ドライイーストめがけてゆっくり、1のコーヒー牛乳をかけます。

  4. 4

    混ぜます。大体まとまってきたらバターも入れて少し混ぜます。バターは台の上で捏ねながら溶かすのでひとまとまりになればOK。

  5. 5

    台の上で捏ねます。バターは親指の付け根のところでグリグリ溶かしながらこねます。

  6. 6

    片方の手で生地を押さえ、もう片方の手で台に押し付けながらぐっぐっぐっと伸ばして戻す、を繰り返します。

  7. 7

    生地にむらがなくなり捏ねあがってきたら丸めて両手で包み込むようにコロコロいったりきたりして仕上げごねします。

  8. 8

    生地を丸め直し、とじ目を下にしてボウルにいれ、ラップをします。一次発酵へ。

  9. 9

    レンジ発酵は40度位、生地が一回り大きくなるまで。(時間目安40分)
    お鍋のお湯の上など暖かい環境でもOKです。

  10. 10

    一回り大きくなりました!
    ここまで、長々書きましたがHBあれば全部やってくれますね(^-^;

  11. 11

    こぶしでガス抜き、丸め直し、とじ目を下にして台の上に置き、濡れ布巾をかけてベンチタイム10分、生地を休ませます。

  12. 12

    とじ目を上にし、めん棒で十字に押さえてから四角形に広げます。

  13. 13

    チョコチップを入れます。多めが美味しいです~!好きなだけ♡

  14. 14

    手前から丸めて行き、とじ目をよーくとじて下にして、スケッパーで八等分にします。

  15. 15

    クッキングシートをしいた天板に並べます。三つくっつける場合はとじめの方をくっつけて♪

  16. 16

    濡れ布巾、ラップをかけて二次発酵へ。二次発酵終わる前にオーブンを190度に余熱します。
    二次発酵も一次と同じ要領です。

  17. 17

    二次発酵で一回り大きくなったら、(ツヤを出したいときは)表面に薄く卵を塗ります。※今回は省略しました。

  18. 18

    190度で13~18分焼いて完成です☆
    卵を塗ると焦げやすくなるので途中色が濃くなったらアルミをかけて下さいね。

  19. 19

    ※今回は塗りませんでしたが、スライスアーモンドのせる場合も卵を塗った方がいいですね、くっつきにくいので(^-^;

  20. 20

    2021/9/24『手ごねパン』の人気検索でトップ10入り致しました♡

  21. 21

    2021/11/15話題入り致しました♡ありがとうございます(*^▽^*)

  22. 22

    runa10さんがシリアルで飾り、リースパンにアレンジして下さいました☆クリスマスにピッタリ可愛い♡♡♡

コツ・ポイント

成形はお好きな成形で♪
計量時、ドライイーストの発酵を促進するお砂糖は近くに、塩や油分は遠くに置くのがポイントです。
パンは水分量が大事なので乾燥注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆいmaru3
ゆいmaru3 @cook_40301147
に公開
東京都
身内に不幸ありちょっとコメント遅れます!長男のお食い初めを期に始めたクックパッド。早いものでこの春から長男中1、次男小4になります。大食漢の四人家族。私はフルタイム勤務&ほぼ毎日残業の日々で手を抜きつつ、食費を抑えつつ楽しみながらクックします♪かなりスローにやってます🥹アイコンは長男が次男に作ってあげたおにぎり❤シフォン倶楽部ヘルシー倶楽部早起きお弁当チーム
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ