調味料はこれだけ!我が家の中華丼☆

ぐりんぴ〜す♬
ぐりんぴ〜す♬ @cook_40296456

調味料は味覇と、オイスターソースの2種類だけ!

このレシピの生い立ち
市販の皿うどんのスープの味を想像して、作ってみました^ ^

調味料はこれだけ!我が家の中華丼☆

調味料は味覇と、オイスターソースの2種類だけ!

このレシピの生い立ち
市販の皿うどんのスープの味を想像して、作ってみました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. ぬるま湯 1400cc
  2. 味覇 大さじ5
  3. オイスターソース 大さじ1/2
  4. 片栗粉 大さじ2.5
  5. もやし 1袋
  6. 人参 1/2本
  7. 玉葱 1.5個
  8. ピーマン 3個
  9. 白菜 約450g
  10. しめじ 1/2袋
  11. 大さじ1
  12. 豚バラまたはコマ切れ 350g
  13. うずらの卵 1パック
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    大き目のボールに、ぬるま湯と味覇、オイスターソース、片栗粉を入れよく溶かしておきます

  2. 2

    もやしはさっと水洗いし、水切りします

  3. 3

    人参、玉葱は薄切りにし、ピーマンは1㎝幅に切ります

  4. 4

    白菜は水洗いし、2㎝幅に切り、しめじは石づきを切り落としほぐします

  5. 5

    油を熱した大き目のフライパンか中華鍋に、豚肉を入れ炒めます。火が通ってきたタイミングで塩コショウをしっかり目にふります

  6. 6

    人参、ピーマン、玉葱、しめじを入れ炒めしんなりしてきたら、白菜の芯、葉、もやしの順に入れ炒めます

  7. 7

    野菜がしんなりしてきたら、①のスープを良くかき混ぜながら、流し入れます

  8. 8

    とろみがついてきたら、うずらの卵を入れ、仕上げにごま油をひと回し入れて出来上がり

  9. 9

    注意:大き目の中華鍋か、深さのあるフライパンで作って下さい。大きいのがない場合は半量でどうぞ

コツ・ポイント

椎茸が無く、しめじで代用。キクラゲもなかったので彩りが寂しいですが、ぜひ椎茸とキクラゲも入れて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐりんぴ〜す♬
ぐりんぴ〜す♬ @cook_40296456
に公開
安い!簡単!美味しい!を目指して^ ^
もっと読む

似たレシピ