鯛の塩釜焼き(基本の簡単スタンダード)

アナグマカリー @cook_40301631
お祝いメニューの定番、鯛の塩釜焼きです。
豪華な料理ですが、驚くほど簡単です。
アレンジを楽しんでみてください。
このレシピの生い立ち
スパイスやハーブを使った料理を開発しています。ハーブを付け足す前の、基本レシピを開発しました。
作り方
- 1
今日は真鯛を使います。調理済みのものを買ってきたら楽ちんですが、無ければ内蔵を抜いて、ウロコを引いておいてください。
- 2
まずは玉子3個分の卵白を黄身とわけます。
- 3
泡立てていきます。後でお塩を入れるので、ボールは大きめを使います。
- 4
角が立つくらいまでひたすらシャカシャカとかき混ぜます。
- 5
角が立ったら、塩を加え手でまとめる様に混ぜます。固まりがあったら、入れる前にだいたい砕いておくとやりやすいですよ。
- 6
オーブンの天板に
- 7
ホイルを引いて
- 8
更に上からクッキングシートを引きます。
- 9
1/4くらいを底の部分として広げます。
- 10
鯛を乗せ、腹の部分に香味野菜を詰め込みます。今日は青ネギを半分くらいです。
- 11
魚の表面に油を塗ります。そうすることによって、塩釜が最後に剥がれやすくなります。
- 12
魚を包むように塩をペタペタと。魚を包み込みます。
- 13
予熱したオーブンで、200度、50分焼きます。
オーブンに火の強さのムラがある場合は、火の強い方を頭にします。
- 14
完成。
- 15
木槌や綿棒でガッツリ叩き割ります。
お子さんやお祝いの主役に、食卓の上で割ってもらうのもいいですね。 - 16
おまけ
鯛の鯛が出てきました( /^ω^)/♪♪
コツ・ポイント
オーブンの強さによって、焼き時間は調整ください。600gの鯛で、1kgの塩の場合で40から50分。
鯛が小さい場合などは、180度で40分くらいです。
お塩は荒塩、なければスーパーで売ってる一番やすいお塩で大丈夫です。
似たレシピ
-
デカい鯛でも大丈夫!炭火で鯛の塩釜焼き♪ デカい鯛でも大丈夫!炭火で鯛の塩釜焼き♪
お祝いで使う鯛は、やっぱ豪快にデカい鯛を用意したいですよね~。大きな鯛でも屋外で塩釜焼きにすれば中までホクホクですよ。 ナヲキ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21989864