金時豆のパイナップル煮

naru611
naru611 @cook_40296995

金時豆とパイナップル 甘酸っぱくてくせになりますよ 温かくても 冷たくても美味しいレシピです。我が家は低糖派
このレシピの生い立ち
20代の頃に何かの雑誌で見て 自分流でもう何年も作ってます。子供達に母レシピ残したくて

金時豆のパイナップル煮

金時豆とパイナップル 甘酸っぱくてくせになりますよ 温かくても 冷たくても美味しいレシピです。我が家は低糖派
このレシピの生い立ち
20代の頃に何かの雑誌で見て 自分流でもう何年も作ってます。子供達に母レシピ残したくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金時豆 1カップ
  2. パイナップル 1/2缶(4枚)
  3. 砂糖 大匙1〜2
  4. 煮汁 半分以上捨てる
  5. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    金時豆を一晩水に浸けて茹でる
    一度煮こぼし 豆が顔出さないくらい水を入れて柔らかくなるまで煮る 圧力鍋なら5分→放置

  2. 2

    パイナップルを1/8に切る
    缶の汁は捨てない

  3. 3

    金時豆の煮汁は鍋を傾けて 
    豆が半分顔出すくらいまで捨てる

  4. 4

    切ったパイナップルと パイナップルの汁 砂糖 塩 を入れて煮る

  5. 5

    落とし蓋をして豆が踊らないように中火〜弱火で煮含める

  6. 6

    作ったその日、次の日とでは味が変わります。砂糖が少ないので
    冷蔵庫か、毎日水足して火入れすると楽しめます

コツ・ポイント

低糖の為 冬は倍量で作ります。(保存がきく)
金時豆は新豆と古豆では煮る時間に気をつけてください 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naru611
naru611 @cook_40296995
に公開

似たレシピ