台湾家庭料理☆へちまそうめん

きゅうCHAN
きゅうCHAN @cook_40319301

日本の方にとってへちまは多分食べ物として認識されていないかもしれませんが...子供の頃に良く実家でこれを食べました!
このレシピの生い立ち
お父さんが教えてくれたレシピです!

台湾家庭料理☆へちまそうめん

日本の方にとってへちまは多分食べ物として認識されていないかもしれませんが...子供の頃に良く実家でこれを食べました!
このレシピの生い立ち
お父さんが教えてくれたレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生姜 1スライス
  2. へちま 大1本、又は小4本
  3. オイル 多め
  4. 素麺 好きなだけ
  5. ほんだし 8グラム
  6. 桜エビ ひとつまみ

作り方

  1. 1

    生姜を千切り、へちまの皮をピーラーで剥いてから輪切りする

  2. 2

    多めのオイルをフライパンにひき、千切り生姜と桜エビを入れて、いい匂いになるまで炒めます

  3. 3

    弱火にして、へちまを入れて、蓋をして煮込みます(水不要です!へちまからいっぱい水分出て来ます)

  4. 4

    煮込んでいる時に、たまに混ぜ混ぜして、全てのへちまがちゃんと柔らかくなるまで煮込みます

  5. 5

    もう一つの鍋で素麺を茹でます

  6. 6

    煮込み終わったへちまにほんだし(又は他の出汁でも行けると思う)を入れて味を整えます

  7. 7

    茹で上がった素麺に煮込んだへちまを汁ごとかけて、完成です!

  8. 8

    ※エビ、ホタテ、牡蠣を入れても美味しいですよ

コツ・ポイント

へちまから水分が出てくるのでお水入れなくても全然大丈夫です!
へちまを焦がさないように弱火で煮込んでください。

※へちまは沖縄の野菜売られている通販サイトなら買えます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きゅうCHAN
きゅうCHAN @cook_40319301
に公開
関西在住七年目の台湾人です♡ 時には懐かしい台湾料理を作ります☆
もっと読む

似たレシピ