鶏野菜きんちゃく煮

テツコうまうま @cook_40095802
市販のいなり揚げの中に、鶏ひき肉、小さく切った野菜を入れて、めんつゆの汁で煮ます。しっとり、ほっこり、おいしい~~。
このレシピの生い立ち
SNSで見聞きしたレシピを再現しました。煮る時間が少なめだと人参などの歯ごたえが楽しいし、しっかり煮ると味がしみて、めちゃおいしいですよ。
鶏野菜きんちゃく煮
市販のいなり揚げの中に、鶏ひき肉、小さく切った野菜を入れて、めんつゆの汁で煮ます。しっとり、ほっこり、おいしい~~。
このレシピの生い立ち
SNSで見聞きしたレシピを再現しました。煮る時間が少なめだと人参などの歯ごたえが楽しいし、しっかり煮ると味がしみて、めちゃおいしいですよ。
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじん、舞茸、ゴボウ、しらたきを小さく切る。鶏ひき肉といっしょにボウルに入れる。
- 2
おろししょうがを加える。よく混ぜる。
- 3
市販のいなり揚げ。
- 4
いなり揚げの中をポケット状に開け、具をつめる。
- 5
つまようじで閉じて、きんちゃくにする。
- 6
鍋(ここではフライパンを使用)にきんちゃくを並べる。ひたひたの水を加える。めんつゆを足して火をつける。
- 7
フタをして15~20分ほど煮る。
- 8
いい感じにできあがり♪
コツ・ポイント
市販のいなり用揚げは味がついているので、水を加とめんつゆで、あっさり煮ても、ほどよく味がつきます。
野菜は、しいたけ、エリンギ、いんげん、えのきなど、好みで変えてください。
フードプロセッサーや、みじん切りチョッパーがあれば簡単です。
似たレシピ
-
-
-
具材たっぷり☆簡単☆油揚げの巾着煮 具材たっぷり☆簡単☆油揚げの巾着煮
お野菜たっぷり!豆腐を入れることで具材がまとまり、野菜や鶏挽き肉から旨味がでるので、味付けはめんつゆだけでも美味しい! 魚釣り大好き -
簡単☆野菜たっぷりきんちゃく煮 簡単☆野菜たっぷりきんちゃく煮
鶏挽肉と豆腐でふわふわきんちゃく♪中には冷蔵庫のありったけの野菜をすべて入れました☆ごはんの進む一品ですよ(´▽`*) harukyuru -
-
-
-
♥煮ても焼いてもうまい♥♡餅きんちゃく♡ ♥煮ても焼いてもうまい♥♡餅きんちゃく♡
がんもどきといなり寿司用の油揚げを使った餅きんちゃくです♪(*´ェ`)今日は寒いし、鍋に入れよう(´∀`*)♪♪ doirin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21990871