さっぱり茗荷の甘酢漬け☆茗荷大量消費

Zelie @cook_40065448
ミョウガの大量消費に簡単甘酢漬け!
このレシピの生い立ち
庭で大量に取れた茗荷を保存のために甘酢に漬けてみました♪
作り方
- 1
甘酢を作る。★の材料を鍋に入れ、砂糖が全部溶けるまでひと煮立ちさせて冷ます。
- 2
ミョウガを洗って根元を切り落とし、分量外の湯でさっと茹でて、ザルに上げ湯をきる。
- 3
湯を切った2のミョウガを1の冷めた甘酢に浸す。冷蔵庫で半日~1日置くと美味しいです。
- 4
~保存~
熱湯消毒した瓶でミョウガが甘酢にしっかり浸っている状態で1ヵ月は持ちます。
コツ・ポイント
コツは特にないですが、甘酢を作るときに砂糖をしっかり溶かしておくといいと思います。
ミョウガの個数は大小いろいろあると思いますので20~25個にしました。
★甘酢の塩を入力し忘れていたので追加しました。
申し訳ありませんm(_ _)m
似たレシピ
-
-
-
-
-
さっぱり!箸休め♪茗荷・胡瓜の甘酢漬け♪ さっぱり!箸休め♪茗荷・胡瓜の甘酢漬け♪
茗荷と胡瓜のちょっぴり大人な甘酢漬け♪簡単にさっぱりな箸休めです♪作業は5分で出来るので、事前に作っておけば楽ちん! 京たまご
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21991150