作り方
- 1
みょうがは汚れた部分を取り除き、きれいに洗います。
- 2
みょうがを熱湯に10秒浸し、冷まします。
- 3
鍋に●を入れて一度沸騰させます。
- 4
熱湯消毒した瓶やタッパーに2を入れ、粗熱のとれた3を注ぎます。
- 5
冷蔵庫に一晩つけて出来上がり。
- 6
残りの甘酢でタコを漬けてみました。
参考にどうぞ。【ID: 19157078】
コツ・ポイント
熱湯につけるあたりは複雑な色(笑)をしていますが、漬けだれに浸すときれいなピンク色になります。
似たレシピ
-
レンジでチンだけ、簡単ミョウガの甘酢漬け レンジでチンだけ、簡単ミョウガの甘酢漬け
ミョウガを甘酢で漬けておいしくいただけます。ピンク色がかわいいのでお弁当の隅っことかにもいかがでしょう? ひよこ奥さん -
-
-
-
大人の味。茗荷(みょうが)の甘酢漬け 大人の味。茗荷(みょうが)の甘酢漬け
箸休めにオススメの茗荷(みょうが)漬け。ちょっぴり大人の味に。みょうががキレイなピンク色に変身見ていて楽しいです! じゅーとん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035004