作り方
- 1
ネギを小口切りにして水にさらしておきます。香りが立ちます。※青い部分も入れたほうが見栄えが良くなります。
- 2
鍋にスープの材料を全て入れます。
- 3
味煌はかなり味が強いので入れすぎに注意してください。味煌が無い場合は豚系の出汁があるとナイスです!
- 4
フライパンに油を入れ、具材のひき肉を炒めます。
- 5
ひき肉はあまり崩さず、食べごたえのある大きさに炒めます。
- 6
ひき肉にしっかり火が通ったら、もやしを入れ、鶏ガラスープの素、塩胡椒を振り、もやしが軽くしんなりする程度に炒めます。
- 7
たっぷりのお湯で中華麺を茹でます。茹で時間は、使用する麺の茹で時間通りでOKです。
- 8
麺を茹でている間に味噌を溶かしながらスープを温めます。
※沸騰させないように注意してください。 - 9
麺が茹で上がったら、しっかりと湯切してラーメン丼ぶりに入れ、温めたスープも入れます。※丼ぶりは温めておいてください。
- 10
具材を盛り付け、ネギをトッピングして完成です!!
コツ・ポイント
ポイントは「鶏・魚・豚」の3つの出汁!
鶏ガラスープや魚粉はスーパーで簡単に手に入ると思うので、豚系の出汁はネットで入手してください(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単美味しい【豚ばらもやしの味噌ラーメン 簡単美味しい【豚ばらもやしの味噌ラーメン
我が家で大人気な『豚ばらもやしの味噌スープ』に中華麺を加えて味噌ラーメンにしました。簡単でとっても美味しいです。 mieuxkanon -
お家で♪味噌ラーメン♪ お家で♪味噌ラーメン♪
涼しくなってきて、味噌ラーメンが食べたくなりました~。でも、アツアツ、ハフハフ言いながら汗かきました!!家庭的なんだけど、具沢山で満足できる、味噌ラーメン♪ chainco
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21996013