わりと美味しい味噌ラーメン

ツカP
ツカP @cook_40310902

お家にあるもので簡単に出来る味噌ラーメン♬
このレシピの生い立ち
想像で何となく作ったら出来ちゃった一品ですw

わりと美味しい味噌ラーメン

お家にあるもので簡単に出来る味噌ラーメン♬
このレシピの生い立ち
想像で何となく作ったら出来ちゃった一品ですw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華麺(生) 100〜120g
  2. ネギ(トッピング用) 1/3本
  3. 【具材】
  4. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  5. 豚ひき肉 100g
  6. もやし 100g
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  8. 塩コショウ 少々
  9. 【スープ】
  10. 300cc
  11. 味噌(出汁無し) 大さじ3
  12. 鶏がらスープの素 小さじ1
  13. 味煌(ウェイホァン)無くても可 小さじ1/2
  14. にんにくチューブ 2cm
  15. 砂糖 小さじ1/2
  16. みりん 小さじ1/2
  17. 魚粉(魚系であれば何でもOK) 小さじ1/2
  18. 一味 少々
  19. 胡椒 少々
  20. 醤油 小さじ1
  21. 油(こめ油がオススメ) 小さじ1
  22. 味の素 2ふり

作り方

  1. 1

    ネギを小口切りにして水にさらしておきます。香りが立ちます。※青い部分も入れたほうが見栄えが良くなります。

  2. 2

    鍋にスープの材料を全て入れます。

  3. 3

    味煌はかなり味が強いので入れすぎに注意してください。味煌が無い場合は豚系の出汁があるとナイスです!

  4. 4

    フライパンに油を入れ、具材のひき肉を炒めます。

  5. 5

    ひき肉はあまり崩さず、食べごたえのある大きさに炒めます。

  6. 6

    ひき肉にしっかり火が通ったら、もやしを入れ、鶏ガラスープの素、塩胡椒を振り、もやしが軽くしんなりする程度に炒めます。

  7. 7

    たっぷりのお湯で中華麺を茹でます。茹で時間は、使用する麺の茹で時間通りでOKです。

  8. 8

    麺を茹でている間に味噌を溶かしながらスープを温めます。
    ※沸騰させないように注意してください。

  9. 9

    麺が茹で上がったら、しっかりと湯切してラーメン丼ぶりに入れ、温めたスープも入れます。※丼ぶりは温めておいてください。

  10. 10

    具材を盛り付け、ネギをトッピングして完成です!!

コツ・ポイント

ポイントは「鶏・魚・豚」の3つの出汁!
鶏ガラスープや魚粉はスーパーで簡単に手に入ると思うので、豚系の出汁はネットで入手してください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ツカP
ツカP @cook_40310902
に公開
写真と料理が好きな男子(おじさん)です(;^ω^)
もっと読む

似たレシピ