独り暮らしのリアルな中華丼

豪華な中華丼のレシピは置いといて。。。
普段喰ってるリアルな中華丼レシピ。究極的には合せ調味料と豚と白菜があればOKだ。
このレシピの生い立ち
ガッツリ本気レシピで作る中華丼は当然美味いが、コレは普段喰いのリアルな中華丼。一人暮らしや二人暮らしの場合、野菜いろいろ買って来るよりも食べ切りのカット野菜の方がコスト高いがTOTAL的に見て経済的。冷凍ごはん温めてかけるだけで美味い!!
独り暮らしのリアルな中華丼
豪華な中華丼のレシピは置いといて。。。
普段喰ってるリアルな中華丼レシピ。究極的には合せ調味料と豚と白菜があればOKだ。
このレシピの生い立ち
ガッツリ本気レシピで作る中華丼は当然美味いが、コレは普段喰いのリアルな中華丼。一人暮らしや二人暮らしの場合、野菜いろいろ買って来るよりも食べ切りのカット野菜の方がコスト高いがTOTAL的に見て経済的。冷凍ごはん温めてかけるだけで美味い!!
作り方
- 1
生キクラゲ・ヤングコーンを水洗いし、お好みの大きさに切る(無くても良い)。カット野菜の袋は開けておこう。無洗万歳!
- 2
豚バラ肉は極薄切りのしゃぶしゃぶ用。適当な大きさに切って軽くバラして置く。
- 3
☆の調味料を小ボウルに合わせておく。
合わせ調味料が出来たら段取りOK! - 4
フライパンにサラダ油を敷き、豚バラ肉、ヤングコーンを塩一つまみ投入し強めの中火で炒める。
- 5
肉に8割ほど火が通ったら、カット野菜と生キクラゲを投入し、白菜の芯が若干透明になる程度炒める。
- 6
白菜の芯にある程度火が通ったら、3の合わせ調味料を全量投入し、沸騰するまで火力を維持し、煮立ったら弱めの中火に落とす。
- 7
白菜がクタッとなったら水溶き片栗粉でお好みの粘度にトロミを付けて、最後にゴマ油を垂らして混ぜ風味付けしたら完成です。
- 8
熱々のご飯にかけて頂けば良いじゃない?平日なら冷凍ごはんでも良いじゃない?
丼モノやカレー等の掛けご飯は固めが美味いぞ。
コツ・ポイント
敢えてのリアルな普段喰い。カット野菜は鍋用の白菜メインのモノをチョイスの事。白菜は旨味ハンパ無い野菜なんで他の野菜では美味さが段違い。つか中華丼てもともと白菜主体よね。
最低豚肉あればOK。あとは冷蔵庫の中の好きな余り具材を追加して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜の水分で作る☆白菜の旨味de中華丼 野菜の水分で作る☆白菜の旨味de中華丼
知ってるか?白菜って旨味の宝庫なんだぜっ!昨年冬に流行った無水鍋のアレンジで野菜たっぷりの中華丼なんて如何でしょう? 風来坊GEN -
その他のレシピ