ブライン液~魔法の液体〜

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

お肉を柔らかくする魔法の水と呼ばれるブライン液。
むね肉やササミがオススメ☆
このレシピの生い立ち
昔、フレンチシェフの鶏胸肉のソテーのレシピに記載されていたソミュール液。具体的な説明が記載されていなかったので気になって専門書を見て学びブライン液に辿り着きました。

ブライン液~魔法の液体〜

お肉を柔らかくする魔法の水と呼ばれるブライン液。
むね肉やササミがオススメ☆
このレシピの生い立ち
昔、フレンチシェフの鶏胸肉のソテーのレシピに記載されていたソミュール液。具体的な説明が記載されていなかったので気になって専門書を見て学びブライン液に辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200cc分
  1. 200cc
  2. 塩(水に対して3〜5%) 10g
  3. 砂糖(水に対して3〜5%) 10g

作り方

  1. 1

    袋に水と砂糖、塩を入れて混ぜて

    半日〜1日漬けこむ

    だけ☆

    以下、説明。

  2. 2

    塩分濃度は水に対し3〜5%間がベスト!
    3%未満だと塩味、しっとり感は薄く
    5%以上はしっとり感はあるがしょっぱくなる。

  3. 3

    塩は筋繊維の固くなる性質のタンパク質が塩水に溶けでるので柔らかくなる。

  4. 4

    砂糖は保湿性を上げるため。
    ぷるんぷるんになります。

    塩の量を増減する場合、必ず砂糖は塩と同量にすること!

  5. 5

    ブライン液から取り出して、冷凍保存も可能。

    我が家は多めに仕入れた胸肉をブライン液に漬けてから冷凍します。

  6. 6

    追記
    漬け込み時間について

    半日〜1日が目安です。
    スペアリブ等骨付きや大きい場合は1日がオススメ★

コツ・ポイント

工程に記載☆
鶏モモのシチューや唐揚げもジューシーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ