冷やしサッポロ一番ガスパチョ仕立て

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

ガスパチョ仕立ての冷やしサッポロ一番は、暑い夏時期でも火を使わず簡単につくれます。
このレシピの生い立ち
サッポロ一番モニター参加中。暑い夏にでもさっぱりいただけそうなメニューを考えてみました。

冷やしサッポロ一番ガスパチョ仕立て

ガスパチョ仕立ての冷やしサッポロ一番は、暑い夏時期でも火を使わず簡単につくれます。
このレシピの生い立ち
サッポロ一番モニター参加中。暑い夏にでもさっぱりいただけそうなメニューを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番しょうゆ味 1袋
  2. 野菜ジュース  150cc
  3. 生ハム 2枚
  4. パプリカ(赤、黄)みじん切り 各1/4個
  5. きゅうりみじん切り 1/3本
  6. 玉ねぎみじん切り 1/8個
  7. にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  8. ブラックペパー 適量
  9. EVオリーブオイル 大さじ1/2
  10. 付属スープ 1/2袋位
  11. 450cc~500ccくらい

作り方

  1. 1

    大きめの耐熱ボウルに水を入れ、サッポロ一番の麺を入れ、ラップをして電子レンジ600W4分加熱する。

  2. 2

    いったん取り出して麺をほぐし、再びラップして電子レンジ600W2分半加熱する。

  3. 3

    ざるにあけ、流水でしめ、水けを切る。

  4. 4

    きゅうり、パプリカ、玉ねぎを粗みじん切りにする

  5. 5

    トマトジュース、オリーブオイル、付属スープ、にんにくをいれてあえる。

  6. 6

    お皿に麺を盛り、周りにガスパチョを回し入れ、お好みで麺の上に生ハムをのせる。

  7. 7

    ブラックペパーをひきながら添えて完成。

コツ・ポイント

野菜ジュースはトマトベースでかつ色々な種類の野菜が入っているものを選んで使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ