3匹のこぶたおにぎり

クレハ【クレラップ】
クレハ【クレラップ】 @kureha

3匹のこぶたおにぎり
このレシピの生い立ち
こちらのレシピはakinoichigoさん考案です。

3匹のこぶたおにぎり

3匹のこぶたおにぎり
このレシピの生い立ち
こちらのレシピはakinoichigoさん考案です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. ごはん 130g
  2. 塩  少々
  3. ハム  少々
  4. にんじん(厚さ2mmに切ってゆでる)  少々 
  5. カニカマ  少々
  6. 絹さや(ゆでる)  少々
  7. のり  少々
  8. マヨネーズ  少々
  9. サラダ用スパゲティ(鼻用:太さ1.2mm長さ1cm)  6本
  10. サラダ用スパゲティ(帽子用:太さ1.2mm長さ2cm)  1本
  11. さけフレークごはん
  12. ごはん  30g
  13. さけフレーク(すり鉢などですりつぶす)  小さじ1
  14. 塩  少々

作り方

  1. 1

    NEWクレラップを広げた上に塩をふり、ごはんの1/3をのせ、丸く握ります。

  2. 2

    さけフレークごはんを作ります。ごはんにさけフレーク、塩を混ぜ合わせます。

  3. 3

    NEWクレラップを広げた上に②のさけフレークごはんの1/3をのせ丸く平らに形を整え、①にのせます。

  4. 4

    ハムを楕円につぶした太めのストローで抜いて鼻を作り、③にサラダ用スパゲティ2本で固定します。

  5. 5

    にんじんを切って耳を作り、③にマヨネーズで貼り付けます。これを3つ作ります。

  6. 6

    カニカマを切って帽子を作り、⑤の1つにマヨネーズで貼り付けます。

  7. 7

    絹さやを切って帽子を作り、サラダ用スパゲティで⑤の1つに固定します。

  8. 8

    のりを切って、目、口を作り、各おにぎりに貼り付けます。

コツ・ポイント

◆スパゲティはサラダ用の細いタイプ(太さ1.2mm)をお使いください。オーブントースターなどで軽く焼いてから使うと、ポリポリとそのまま食べられます。焼かない場合はおにぎりに刺してから30分程立つと水分を吸って食べられる固さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クレハ【クレラップ】
に公開
クレハの家庭用品サイトのレシピも参考にしてくださいね♪http://kurelife.jp/top/index.php
もっと読む

似たレシピ