ねばねば冷やしぶっかけうどん

う米めん(米粉麺) @cook_40310841
う米めんを使って冷やしぶっかけうどんを作ってみました。簡単なレシピなので皆さんチャレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
う米めん(米粉麵)の食べ方を提案していきたいと思いレシピを作りました。
ねばねば冷やしぶっかけうどん
う米めんを使って冷やしぶっかけうどんを作ってみました。簡単なレシピなので皆さんチャレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
う米めん(米粉麵)の食べ方を提案していきたいと思いレシピを作りました。
作り方
- 1
納豆は、付属のたれと混ぜ合わせておく。
- 2
長いもは表面を洗い、ひげをコンロの火で炙り、焼き切る。その後再び洗い、皮ごとすりおろす。
- 3
オクラは頭(ガク)部分を切り落とし、塩で表面をこすり、そのままお湯を沸かした鍋に入れ、1~2分程度ゆでる。
- 4
ゆで上がったら軽く流水で冷まし、軽く水気を拭き取ったら薄切りにする。
- 5
卵は生卵の場合、鍋にお湯を入れ火にかけ沸騰したら火を止め卵を入れ、蓋をせずに12~15分放置。放置後速やかに卵を取り出す
- 6
う米めんは、鍋にお湯を沸かし、う米めんをほぐしながら入れ、6分程度茹でる。
6分茹でた後、ざるにあけ、流水で冷やす。 - 7
めんつゆは水で薄めておく。
- 8
う米めんをお皿に盛りつけ、その上に納豆、長芋、オクラ、揚げ玉、のり、卵をのせ、お好みでめんつゆをかけて完成。
コツ・ポイント
長芋は皮ごとすりおろすことで手のかゆみを防止、また栄養も効率よく摂取できる。
ひげは焼き切ることで舌触りがよくなる。
オクラは、塩でこすることで色が鮮やかになる。
う米めんの湯で時間は4~5分で固め、6分以上で軟らかい食感になるのでお好みで
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22017435