#ナスやインゲン#冷やして頂く#夏の煮物

ケロケロ1号めぐみん
ケロケロ1号めぐみん @cook_40296526

夏場はどうしても煮物を敬遠がちですが煮浸しの様に煮て#冷たく冷やしても美味しい煮物です#サッパリとして野菜も食べられます
このレシピの生い立ち
#夏場はどうしてもサッパリした物で淡白なレシピになりがちですが、今回#ポッチャマレシピコンテスト応募を良い機会に、冷たくして美味しい煮物を作りました。しっかり食べて#猛暑を乗り切りたいです。

#ナスやインゲン#冷やして頂く#夏の煮物

夏場はどうしても煮物を敬遠がちですが煮浸しの様に煮て#冷たく冷やしても美味しい煮物です#サッパリとして野菜も食べられます
このレシピの生い立ち
#夏場はどうしてもサッパリした物で淡白なレシピになりがちですが、今回#ポッチャマレシピコンテスト応募を良い機会に、冷たくして美味しい煮物を作りました。しっかり食べて#猛暑を乗り切りたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小さじ1
  2. ナス 2本
  3. インゲン 1/2パック
  4. シイタケ 1パック
  5. 油揚げ 3枚
  6. 材料ひたひた
  7. 大さじ1
  8. ほんだし 大さじ1
  9. 正油 大さじ2半
  10. 砂糖 大さじ1
  11. ふたつまみ
  12. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナベに油を敷き中火で鹿子に包丁を入れたナスを両面焼きます

  2. 2

    インゲンは上下を少し切り落とし半分にカットしてシイタケは石付きを切り落とし十字に浅く切り目を入れます。

  3. 3

    油揚げは三角に切りナベに材料を全部入れ水を加えて中火て煮ます。沸いたら調味料を入れて弱火で10分位煮て

  4. 4

    インゲンが煮えたら出来上がりです。
    温かいままでもokですが、夏場はしっかり冷やして頂くと美味しいです。

コツ・ポイント

煮物は冷める間に美味しさが野菜など材料に入って行き美味しくなります。本来なら温かい煮物は一旦冷まして温めて頂きます。今回は冷まして冷たい煮物で頂きます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケロケロ1号めぐみん
に公開
身体はご飯で出来ています。美味しい、簡単、手抜を目指して日夜ご飯作りして居ます。
もっと読む

似たレシピ