バァバの炊き込みご飯

☆ばぁばのレシピ☆ @cook_40240980
鶏皮の照りが出てしっかり味がついた炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
昔、友達から習ったものですが何年もかけて自分なりの味に仕上がりました。
バァバの炊き込みご飯
鶏皮の照りが出てしっかり味がついた炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
昔、友達から習ったものですが何年もかけて自分なりの味に仕上がりました。
作り方
- 1
干し椎茸はたっぷりの水に2〜3時間浸けておく。浸け汁は後で使うので捨てない。
- 2
ごぼうはささがきに削ぎ、水に浸けてアクを抜く。
- 3
ニンジンもささがきにして水に浸けておく。
- 4
コンニャクは5ミリぐらいの薄切り
- 5
天ぷらも5ミリ角ぐらいに切る
- 6
水に浸したシイタケは絞り、5ミリぐらいに切る。浸け汁は後で使うので捨てない。
- 7
鍋に鶏皮を炒めその中に鶏肉を入れて良く炒め、残りの材料全部入れて、良く炒め、粉末ダシ(ほんだし など)を加える。
- 8
あとは調味料を入れて煮込めば具材の完了。具材は具と煮汁に分け、冷しておく。
- 9
炊飯器に米と冷した煮汁を入れ、普通にご飯を炊く様に水の量を測る。その上に具をいれて、炊く。味を見て醤油を足す
- 10
炊き上がったら、鶏肉の皮だけ取り出して満遍なく混ぜたら出来上がり。皮はビールのおつまみに!
コツ・ポイント
水加減が大事。米を炊く時、具を入れる前に汁と水でしっかり測る。ここで味が薄くなると思うので、好みで醤油、ほんだし、酒などで味をつける
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22028088