オイルサーディン

クックG5S7IC☆ @cook_40137901
新鮮な鰯が手に入った時の作り置きメニュー。食べる時お醤油やレモンを加えても。
ピザやパスタの具にも使えます。
このレシピの生い立ち
昔新聞で見たのをアレンジして作り続けています。
缶詰瓶詰めのは高いけど作ればたっぷり食べられます。
オイルサーディン
新鮮な鰯が手に入った時の作り置きメニュー。食べる時お醤油やレモンを加えても。
ピザやパスタの具にも使えます。
このレシピの生い立ち
昔新聞で見たのをアレンジして作り続けています。
缶詰瓶詰めのは高いけど作ればたっぷり食べられます。
作り方
- 1
下処理(手開きして内蔵を除く)した鰯を30分以上濃いめの塩水に漬ける。
- 2
耐熱容器にスライスした玉ねぎを薄く並べ、水気を切った【1】の鰯を乗せる。
玉ねぎと鰯を交互に重ねる。 - 3
ラップをして5分〜10分レンジ。鰯と玉ねぎの分量に合わせて充分に加熱する。
- 4
出た茹で汁を捨てる。
臭みを除くため、蓋やお皿で鰯を押さえてできるだけ捨てる。
熱いので注意。 - 5
上にハーブを散らしてヒタヒタになるまでオリーブ油を注ぐ。
半日ほど馴染ませたら出来上がり。
コツ・ポイント
新鮮な鰯なら何でもOKです、大きい場合は一口大に切って。
味付けには塩を使ってないので食べる時に醤油やレモンをかけても美味しい。
残った玉ねぎやオイルはパスタなどに利用できます、子どもにはペッパー類を取り除いて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
低温調理で作るオイルサーディンの作り方 低温調理で作るオイルサーディンの作り方
低温調理のオイルサーディンです。サーディンとは鰯のことですが、ほかの魚で代用もできます。アレンジして作ってください ファットマン小川 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22037834