【釣食】自家製オイルサーディン

Puyome
Puyome @cook_40064543

釣った魚を食べよう♪
サビキで大量に釣れるイワシをオイルサーディンにしておくと、いろんな料理に幅広く使えます♪
このレシピの生い立ち
細かな注意点、作り方はブログで紹介しています。
http://blog.livedoor.jp/puyome/archives/70929259.html

【釣食】自家製オイルサーディン

釣った魚を食べよう♪
サビキで大量に釣れるイワシをオイルサーディンにしておくと、いろんな料理に幅広く使えます♪
このレシピの生い立ち
細かな注意点、作り方はブログで紹介しています。
http://blog.livedoor.jp/puyome/archives/70929259.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イワシ お好きなだけ
  2. オリーブオイル 適量
  3. にんにく 2~3かけ
  4. お好きなハーブ 適量
  5. 10%の塩水
  6. 50g
  7. 500㏄

作り方

  1. 1

    春になるとサビキで大量に釣れるイワシ。大きさは10㎝前後のものです。もちろん購入しても♪

  2. 2

    イワシの頭と内臓部分を取り除きます。

  3. 3

    水でよく洗います。

  4. 4

    10%の塩水を作る。
    ストックバックにイワシと塩水を入れ、2時間漬ける。

  5. 5

    キッチンペーパーでよく水けをとっておきます。

  6. 6

    フライパンにイワシをなるべく重ならないように並べる。

  7. 7

    オリーブオイルをイワシが浸るようにたっぷり注ぎ、お好きなハーブをいれて、弱火にかけます。※

  8. 8

    30分程、じっくり「油煮」していきます。もし温度が上がりそうなら、一度火を切って冷ましてください。

  9. 9

    できあがったらそのまま冷まします。

  10. 10

    保存瓶を消毒。大きな鍋に水と瓶とふたを入れ、強火で沸騰させる。弱火にして10分加熱後、瓶とふたを取りだし、乾かしておく。

  11. 11

    瓶にイワシを詰めて、一緒に煮たオリーブオイルを、イワシがはみでないよう、たっぷり注ぎます。

  12. 12

    常温で2週間くらい。冷蔵なら3週間~1ヶ月くらいは大丈夫だと思います。

  13. 13

    絶対おススメしたたい食べ方は、焼いたパンにオイルサーディンを乗せて、マヨを少量かけるだけ。単純なのにめっちゃ旨い♪

コツ・ポイント

※今回は私の好きなハーブ、ローズマリー、ローリエ、粒黒胡椒を入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Puyome
Puyome @cook_40064543
に公開
地元福岡→京都→滋賀→尼崎→神戸→大阪と経て2016/04に和歌山県田辺市に移住。自分があんこ好きだった事を思い出し、日本あんこ協会のあんバサダーに。釣り&釣食、ラーメン、南紀暮らしは相変わらずデス。 Puyomeのごはんできてるよ。http://blog.livedoor.jp/puyome/
もっと読む

似たレシピ