若草色も鮮やかな‥「ハスイモの甘酢あえ」

夢遊草 @cook_40049902
ハスイモの鮮やかな若草色を失うことなく、白だし醤油と調理酢と煎り胡麻だけで味付けした甘酢あえです。
このレシピの生い立ち
ハスイモを栽培するようになって、調理しても色鮮やかさを残すように心がけています。
収穫して鮮度が良いことも、色よく調理できるように思います。
若草色も鮮やかな‥「ハスイモの甘酢あえ」
ハスイモの鮮やかな若草色を失うことなく、白だし醤油と調理酢と煎り胡麻だけで味付けした甘酢あえです。
このレシピの生い立ち
ハスイモを栽培するようになって、調理しても色鮮やかさを残すように心がけています。
収穫して鮮度が良いことも、色よく調理できるように思います。
作り方
- 1
ハスイモは、皮を取り除き、5cmくらいにカット、さらに縦切りして、味がしみやすいようにします。
- 2
切ったハスイモは、10分ほど水に浸けてアク抜き、沸騰したところに入れて茹でます。茹でると、すぐ冷水に浸け色止めします。
- 3
煎ったゴマを擂り、そこに白だし醬油、調理酢を入れて漬け汁を作ります。
- 4
茹でたハスイモの水分を絞って、漬け汁に混ぜ、しばらく置いて味をしませます。
コツ・ポイント
ハスイモの若草色を変えないように、茹でてから手早く流水で冷まし色止めしました。茹でる時間が短いとシャキシャキ感が残り、長く茹でると味が浸みやすくなります。かなり薄味で作っているので、食べる前に味見して調味料は微調整ください。
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱり味の…「ハスイモの胡麻酢あえ」 さっぱり味の…「ハスイモの胡麻酢あえ」
便秘や夏バテには…繊維質が多く、さっぱり味の「ハスイモの胡麻酢あえ」はお薦めです。むくみ解消のカリウムも、多く含みます。 夢遊草 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22041733