◆ハス芋の酒のアテ◆

ナオキータ
ナオキータ @cook_40127688

ハスイモとヒジキで酒のアテを作りました。
このレシピの生い立ち
ハスイモのパックって、最近スーパーでも見かけると思うんです。
ただ食べ方が分からない(汗)

食べ方知ったら、意外に重宝するのでは?
と思って作りました。

◆ハス芋の酒のアテ◆

ハスイモとヒジキで酒のアテを作りました。
このレシピの生い立ち
ハスイモのパックって、最近スーパーでも見かけると思うんです。
ただ食べ方が分からない(汗)

食べ方知ったら、意外に重宝するのでは?
と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ハスイモ 1本
  2. ヒジキ(サラダ用) 大さじ1
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. アンチョビーペースト 小さじ1
  5. 小さじ1
  6. お酢 こさじ1

作り方

  1. 1

    最近スーパーで見かけるハスイモ

  2. 2

    皮を手でむきます。

  3. 3

    輪切りに切ったら塩で揉みこみ、酢に浸します。
    10分くらいしたら水で塩気を抜き、ぎゅっと絞ります。

  4. 4

    サラダ用のヒジキと、マヨネーズ。アンチョビーペーストとハスイモを混ぜます。

  5. 5

    器に盛ったら酒が進む1品の出来上がり。

コツ・ポイント

塩もみしたら、スポンジみたいなハスイモなのでね、塩分含んでますので、しっかり水で塩抜きします。
アンチョビーペースト自体塩辛なので、ご飯のおかずというより、酒のアテに向くと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナオキータ
ナオキータ @cook_40127688
に公開
チョイ飲みオヤジ。時々占い師。酒のアテの紹介です。
もっと読む

似たレシピ