漢方医お勧め薬膳!大根餅

百合が丘クリニック2
百合が丘クリニック2 @cook_40460479

とてもおいしい大根餅♪大根には、咳を抑える効果があります。
このレシピの生い立ち
大根は、胃・肺・大腸経に効きます。酒としょうがは、大根の効果を高める働きがあります。
風邪や気管支炎からくる咳、たんを抑える効果があります。また、咳やたんは、風邪や気管支炎だけでなく、胃腸が弱っても出るものです。

漢方医お勧め薬膳!大根餅

とてもおいしい大根餅♪大根には、咳を抑える効果があります。
このレシピの生い立ち
大根は、胃・肺・大腸経に効きます。酒としょうがは、大根の効果を高める働きがあります。
風邪や気管支炎からくる咳、たんを抑える効果があります。また、咳やたんは、風邪や気管支炎だけでなく、胃腸が弱っても出るものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(おろしたもの) 400g
  2. 大根の葉 適量
  3. しいたけ 適量
  4. ★生姜(みじん切り) 適量
  5. ねぎ(みじん切り) 適量
  6. ★塩 少々
  7. ごま 小さじ1
  8. 強力粉 200g
  9. ●塩 小さじ1/5
  10. 適量
  11. 醤油 大さじ2
  12. ごま 大さじ1/2
  13. 酒(料理酒) 少々

作り方

  1. 1

    よく洗った大根の葉と、軸を取り除いたしいたけはそれぞれみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにおろした大根、豚ひき肉、①を入れ、★を加えて手でよく混ぜる。

  3. 3

    別のボウルに●を入れ、80度くらいのお湯を少量ずつ加えながら箸で混ぜ、耳たぶくらいの固さにする。

  4. 4

    ③を強力粉で打ち粉をしながら手でよく練り、布をかぶせて約1時間ほどねかせる。

  5. 5

    ④の生地を6等分し、手で練りながら薄くのばす。

  6. 6

    ②を⑤に1/3ずつのせ、包んで平たく形を整える

  7. 7

    フライを充分に熱しなじませてから余分な油をきり、⑥を並べ両面に焦げ目がつくまで、極弱火でじっくりと焼き、中まで火を通す

  8. 8

    しょうゆとゴマ油と酒を混ぜ合わせてタレをつくる。

  9. 9

    器に⑦の大根餅を盛り、⑧のタレをそえる。

コツ・ポイント

*両面に焦げ目がつくまで極弱火でじっくり焼く。
*好みでタレに刻んだニンニクを加えてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
百合が丘クリニック2
に公開

似たレシピ