カトルカールのレシピ

ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424

スクエアで作ってなかったのでふっくら膨らむ生地を目指して作ります。コート・ディボアール風に仕上げます。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。

カトルカールのレシピ

スクエアで作ってなかったのでふっくら膨らむ生地を目指して作ります。コート・ディボアール風に仕上げます。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18スクエア型  
  1. ①型にオーブンシートを敷く。
  2. ②薄力粉はふるう。
  3. ③溶かしマーガリンにする。
  4. 3個
  5. 砂糖 100g
  6. 薄力粉 120g
  7. マーガリン 100g
  8. レモン 10ml
  9. ひとつまみ
  10. シロップ
  11. 砂糖 30g
  12. 40ml
  13. チョコクリーム
  14. ココアパウダー 20g
  15. 生クリーム 100ml
  16. 牛乳 30ml
  17. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    ボールに泡立て器で卵を割り入れ卵白のツルツルがなくなる迄ほぐす

  2. 2

    70℃の湯煎にかけて卵白を触って温かいと感じる位になる迄ハンミキで泡立てる砂糖を3回に分けて加えながら泡立て器の先に

  3. 3

    生地がついてくるようになったら湯煎から外す途中塩を入れ(生地がもったりとし
    てきたら)更に泡立て続け

  4. 4

    レモン汁を加えその都度ベラですくい上げるように混ぜた後ハンミキで湯煎しでキメを揃えるような感じで回転させて混ぜる

  5. 5

    ハンミキで休まず泡立てる、白っぽくもったりと立ってきたなと思ったら泡のキメを揃える

  6. 6

    薄力粉を入れ生地が冷めているか確認をし、その都度ベラでかき混ぜるベラを軽く握って斜めに寝かせボールは片側を持ち上げて

  7. 7

    傾斜をつけ生地だまりを作るようにするベラを底に差し込みベラの面に粉の塊があるようなら必ず取り除き生地に混ぜないようにする

  8. 8

    粉っぽい所がなくなったら生地の1部を溶かしマーガリンを入れ泡立て器で混ぜるこれを9のボールに30gずつスプーンで

  9. 9

    振りまくように入れその都度数回混ぜるマーガリンの黄色い筋がなくなったらすぐに型入れ、生地の真ん中から外側に生地を引っ張る

  10. 10

    ようにしてならす、台の上に軽く打ち付けて大きな泡を消す180℃オーブンへ入れ型いっぱいに膨らんで色がついてきたら

  11. 11

    動かして真ん中の生地が揺れなければ170℃30分焼く、シートごと型から外しお皿に移し粗熱を取り

  12. 12

    チョコレートクリームボールにココア牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜココアのダマがなくなったら生クリーム砂糖を入れ

  13. 13

    泡立てるシロップを刷毛で塗り15のクリームをハンミキで7分立てにし下塗りをし全体にコーティングしコルネで好みに

  14. 14

    デザインをして冷蔵庫に入れて出来上がりです。

コツ・ポイント

詳しく書いているので特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424
に公開
独学で図書館の本とネットでYouTube等で勉強させて頂き、それでも基礎がなってないので、失敗や成功をしながらお菓子を作り続けてきました。きっかけは弟がお菓子を作っていたので、その姿に興味をそそられ作り始めました。R7年8月11日で446件つくれぽ168件作っています。まだまだ発展途中なので、未熟な物のレシピをあげていますが…。努力をしていきたいです。作業所に通いながら趣味でお菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ