カトルカールのレシピ

スクエアで作ってなかったのでふっくら膨らむ生地を目指して作ります。コート・ディボアール風に仕上げます。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。
カトルカールのレシピ
スクエアで作ってなかったのでふっくら膨らむ生地を目指して作ります。コート・ディボアール風に仕上げます。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。
作り方
- 1
ボールに泡立て器で卵を割り入れ卵白のツルツルがなくなる迄ほぐす
- 2
70℃の湯煎にかけて卵白を触って温かいと感じる位になる迄ハンミキで泡立てる砂糖を3回に分けて加えながら泡立て器の先に
- 3
生地がついてくるようになったら湯煎から外す途中塩を入れ(生地がもったりとし
てきたら)更に泡立て続け - 4
レモン汁を加えその都度ベラですくい上げるように混ぜた後ハンミキで湯煎しでキメを揃えるような感じで回転させて混ぜる
- 5
ハンミキで休まず泡立てる、白っぽくもったりと立ってきたなと思ったら泡のキメを揃える
- 6
薄力粉を入れ生地が冷めているか確認をし、その都度ベラでかき混ぜるベラを軽く握って斜めに寝かせボールは片側を持ち上げて
- 7
傾斜をつけ生地だまりを作るようにするベラを底に差し込みベラの面に粉の塊があるようなら必ず取り除き生地に混ぜないようにする
- 8
粉っぽい所がなくなったら生地の1部を溶かしマーガリンを入れ泡立て器で混ぜるこれを9のボールに30gずつスプーンで
- 9
振りまくように入れその都度数回混ぜるマーガリンの黄色い筋がなくなったらすぐに型入れ、生地の真ん中から外側に生地を引っ張る
- 10
ようにしてならす、台の上に軽く打ち付けて大きな泡を消す180℃オーブンへ入れ型いっぱいに膨らんで色がついてきたら
- 11
動かして真ん中の生地が揺れなければ170℃30分焼く、シートごと型から外しお皿に移し粗熱を取り
- 12
チョコレートクリームボールにココア牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜココアのダマがなくなったら生クリーム砂糖を入れ
- 13
泡立てるシロップを刷毛で塗り15のクリームをハンミキで7分立てにし下塗りをし全体にコーティングしコルネで好みに
- 14
デザインをして冷蔵庫に入れて出来上がりです。
コツ・ポイント
詳しく書いているので特にありません。
似たレシピ
-
-
-
『抹茶×ホワイトチョコのパウンドケーキ』 『抹茶×ホワイトチョコのパウンドケーキ』
生クリームをヨーグルトで代用して、しっとり、ふっくらに仕上げました❣️手土産に喜ばれます‼️(2018.4.26修正) 管理栄養士eruha -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- レンジで簡単♪とろとろお月見なすユッケ
- こってり♪味噌マヨレンコンチキン
- フライパンでゆで卵!時短です!
- お弁当☆竹輪とキャベツのカレー炒め
- 簡単!ヘルシー♪無限ピーマン&しらたき♪
- Banana Bread Baked Oatmeal
- Fudgey Triple Chocolate Brownies-2 net carbs per brownie
- Carmelized Brussel Sprouts
- Korean cabbage pancake
- Strawberry Cake with Mini Chocolate Chips, Cream Cheese Icing and Fresh Strawberries