しっかり手抜きの焼きりんごパイ

りんごの季節に、ジャムやコンポートを作らなくても良いお手軽りんごパイです♪
このレシピの生い立ち
いつもはリンゴフィリングから作るアップルパイ。
美味しいけど時間がかかる…今すぐ食べたいからパイの上で作ってしまえ!そしたらめっちゃうまかった!!!( °_° )笑
しっかり手抜きの焼きりんごパイ
りんごの季節に、ジャムやコンポートを作らなくても良いお手軽りんごパイです♪
このレシピの生い立ち
いつもはリンゴフィリングから作るアップルパイ。
美味しいけど時間がかかる…今すぐ食べたいからパイの上で作ってしまえ!そしたらめっちゃうまかった!!!( °_° )笑
作り方
- 1
冷凍パイシートは麺棒で伸ばしてフォークでピケしておく。
- 2
オーブンの鉄板にクッキングシートを敷き、1のパイシートを乗せたら全体に満遍なく砂糖をふりかける。たっぷり端まで!
- 3
リンゴはよく洗い、半分にカット。ヘタとおしり、種を切り取ってスライスする。
- 4
リンゴのスライスはヘタ側から始めてお尻方向へ向かう方が綺麗です。
- 5
砂糖をりかけたパイシートにリンゴスライスをならべていく。
- 6
並べ終わったら、砂糖とザラメをふりかける。砂糖はリンゴ全体に、ザラメは適当でOK。
- 7
バターを5mmくらいにカットして、りんごの上にばら撒いていく。
- 8
バナナの輪切りを散らす。
- 9
200度に余熱したオーブンで20〜25分ほど、パイの周りがしっかり膨らみリンゴがしなるまで焼けばできあがり!
- 10
すきな大きさにカットしていただきまーす!
- 11
今回はこちらの正方形パイシートを1枚使用しています。
長方形のものですと、2枚使うと良いと思います!
コツ・ポイント
ザラメは無くてもできますが、こっくりとした風味のある甘みが出るので、ぜひ投入してみてください♪
砂糖は上白糖でもグラニュー糖でも。
キビ砂糖のように細すぎるよりも、上白糖以上の粒がしっかりしたものの方が出来上がりが良かったです。
似たレシピ
その他のレシピ